SSブログ

再び「渋沢栄一」 [日々のこと]

また渋沢栄一の本を読みました。
「天才渋沢栄一」著者は星亮一氏、罰末の頃をテーマにした本をたくさん
書かれた人です。初めて知りました。

いまNHKの大河ドラマで取り上げられテレビでもたくさん取り上げられている
渋沢栄一です。あまり興味になかったのですがだんだん知るようになりました。
 幕末と言えば司馬遼太郎の本が好きでこちら側を主にしたものを読んでいましたが
その対極の人ですね。
subusawaeiiti.jpg

本は8章で構成されていて
 ①運命の徳川一橋家仕官 ②幕末の熱風 ③将軍徳川慶喜の誕生 ④パリ万博博覧会へ
 ⑤江戸から東京へ ⑥大蔵省主税局長に就任 ⑦近代日本構築に捧ぐ 
 ⑧渋沢の「徳川慶喜公伝」刊行の執念

武蔵の国の片田舎の農家の出身の渋沢が激動の時代を波乱万丈の人生を生きる物語ですね。
農家と言っても米作だけでなく農産物を生産、加工、販売もする豪農で商業にも精通したのが
後に生きていますね。
成り行きで一橋家に仕官、その一橋慶喜が将軍になる。そしてパリ万博に行く一員に選ばれ
パリに行きそしてヨーロッパを歴訪して当時の最先端を体験する。

その間に幕府は薩長に負けてしまう。
帰国、幕臣の身がそのうち新政府に呼ばれる。能力を買われたのですね。ついには大蔵省
主税局長にまでなり政府の財政組織を構築する。
34歳で政府の職を辞して民間人として銀行の設立、鉄道、保険、福祉など多くのこと
を行うなどまさに大活躍ですね。

渋沢栄一の人生の節目はパリ万博に行き、世界を見てきたことのようです。
農民出身の彼をパリ万博派遣の一員にした徳川慶喜もこの点は偉い!
楽しく読みました(^◇^)。

nice!(4)  コメント(0) 

楽譜を作りました。 [アコーディオン]

楽譜を作りました。いえ作曲したのではありません(^◇^)。
市販の本の楽譜が小さくて見にくいのでパソコンソフトを使って
書き換えたのです。最近、視力がだんだん落ちて大きめの楽譜で
ないと判読できないのです。

曲名は「秋桜」山口百恵さんの歌ですね。先日の「うたごえひろば」
にリクエストがでで近くうたごえで歌われると思います。
 細かい音符でかなり時間がかかりました。目がショボショボです、
秋桜.jpg
うたごえで歌うかどうかは別にしていい歌ですね。きちんと覚えて私の
もち曲(アコーディオンで弾ける曲)の一つにしたいですね。
歌うように弾く、これが目標です。


いい歌詞ですね。2番を歌うと涙が出そうになりますね。
nice!(2)  コメント(0) 

オリンピック・パラリンピックに児童動員 [日々のこと]

東京都では新型コロナの新規感染者が先週から増加に転じています。
ここ数日は前の週の同じ曜日比で100人増加となっていて大丈夫かと
不安になっています。首都圏の神奈川、埼玉、千葉も増加傾向ですね。

それでもオリンピックは観客入れての開催でどんどん話が進んでいます。
観客1万人または50%以下と決めたようだがこれには裏があって不透明
です、

こんな中、都が学童をオリンピックに動員とのニュースが出ました。
児童引率者で81万人、心配していかない児童は欠席扱いとか、あれ夏休み
期間じゃないのかな。
不要不急の外出はするな大勢で密になるななどさんざん言われてきたのは
どうしたのでしょう。私の市でも7000人の行くとか
oriparajidou-01.jpg
oriparajidou-02.jpg

平時ならオリンピック体験はいいかと思うのですがこのコロナ拡大のいま
児童が集団で行くべきなのか。都内のパブリックビューはすべて中止となりました。

ほかの県でも児童の動員要請があったようですが多くはキャンセルしているようです。
児童の安心安全が問われています。
児童は定員の別枠だそうです。
nice!(7)  コメント(0) 

奥高尾縦走路を少しだけ [日々のこと]

梅雨です。転機を見極めるのはむつかしいですね。
昨日な山に行こうと3時半過ぎに起きて準備したけれど西の山並みは
雲の中で少し前は登山口まで行って雨で断念したことを思い出し止めました。
 そうして今朝は曇り空ながら出かけました。
いつものように1番電車ですが今日は人、多いですね。
今日は蒸し暑く体調もいまいちでしたが明日からはしばらく雨なのでいかなくちゃです。
山頂に6時45分着、今日は足を延ばして奥高尾、尾根伝いに次の小仏城山に行き
小仏峠経由で小仏バス停まで行くことにしました。

小仏城山までの道は多くの花が見られていいです。今はなのが見られるでしょうか
takaohana202106-01.jpg
takaohana202106-02.jpg
takaohana202106-03.jpg
takaohana202106-04.jpg
ほぼ中間点に「いっちょうだいら」にはヤマボウシの木が何本もあり白い
花を咲かせていました。
takaohana202106-05.jpg
takaohana202106-06.jpg
takaohana202106-07.jpg
takaohana202106-08.jpg

それぞれの花がそれれの花をつけて競っている姿はいいですね。
みんな違ってみんないい(^◇^)
takaohana202106-09.jpg
takaohana202106-10.jpg
takaohana202106-11.jpg
takaohana202106-12.jpg
takaohana202106-13.jpg

小仏城山に着きました。
お店もあります。ここの名物はジャンボかき氷です。以前、二人で食べましたが
食べきれませんでした(^◇^)
takaohana202106-14.jpg
takaohana202106-15.jpg
ここから小仏バス停までは1時間弱、大急ぎで下山しました。ぎりぎりでバスに
間に合いました。
今日はメチャメチャ疲れました。いつもはそんなことないのですが
無理しているのかな。

nice!(6)  コメント(0) 

アコーディオンサークル [アコーディオン]

akoren.jpg
所属しているアコーディオンサークルに行ってきました。
新型コロナのこともありますが今年3回目の訪問です。さぼり気味
ですね。自宅から遠いこともあり出かけることが少なくなりました。
自宅近くにアコーディオンの教室、サークルなどがあればいいのですが
なかなか見つかりません。愛好者が少ないですね。

今日はお話タイムではコンサートのことが話されました。9月26日開催
とのこと、出られないかもと言ったらそれでもいいような雰囲気でした。
期待は少ないですね。その分気持ちは楽です(^◇^)

そのあとコンサートに演奏する独奏曲を聞かせてもらいました。本番3か月
前の完成度です。皆さんむつかしい曲をやられていますね。

そして最後は合奏曲の練習を私抜きでやり聞きました。
miyaacco.jpg

この曲が私がある先生から無理して譲って貰い、そしてわかりやすいように私が
パソコンで書き直したものです。一番思い入れがあるのは私ですが私抜きの
演奏になりますね。残念、悔しいけれど欠席ばかりするので仕方ないですね。

メンバーが少なくなりましたが頑張ってほしいです。いつまで続くか
わかりませんが。


nice!(4)  コメント(0) 

珍しい花 [日々のこと]

我が家の庭やミニ菜園の担当は相方がやっているのでどんな花が
あるかはいまいち関心がなく気が付いたら咲いているねと思うくらい
です(^◇^)

今日、この咲いているよと言われた見たら珍しい花でね。
nejirihana-01.jpg
nejirihana-02.jpg

茎に花がらせん状に巻き付いている感じ、こんな花あるんだと感心していたら
前からあるよと言われました。
ネジバナまたはねじり花というそうでラン科の花だそうです。花っていろいろ
あるのですね、みんな違ってみんないい   ですね(^◇^)
この花は元気がいいです。
nejirihana-03.jpg

ミニ菜園のなす、トマトが食べごろです。
nejirihana-05.jpg
nejirihana-04.jpg
nice!(4)  コメント(0) 

コミュニティカフェで歌の会 [ボランティア]

borairasuto.jpg
2か月お休みで3か月目、地元の包括支援センター主催の集まりが
ありました。緊急事態宣言が解除されたばかりです、感染予防のため
人数制限での集まりになりましたが皆さん、待っていたとの思いで話が
弾んでいました(^◇^)

コロナ対策で前半のおしゃべり1時間は半分としました。
沢山お話ししていましたが途中から包括支援センター職員はら認知症のお話が
ありました。身近なことなので皆さん興味深々で聞いていました。

そして後半1時間は私の担当の歌の会です。今日は内容豊富でまずは私の
アコーディオン伴奏で「あめふり」など7曲歌って貰いました。伴奏はミス
多発でいまいちでしたね(涙) でも皆さん待ち構えたように大きな声で歌って
くれました。

次はオカリナの演奏があり続いて手遊び頭の体操のコーナーです。この認知症カフェ
にはピッタリでしたね。うまく進めてくれました。
そしてハーモニカ伴奏で2曲、歌って貰いました。

ああもう時間がない、予定の4曲カットして「武田節」を歌って貰いました
大盛り上がりで皆さん歌ってくれました(^◇^)

最後は「故郷」でエンディング、手話をやりながらの歌でした。

久しぶりで皆さん張り切ってやってもらえて時間足りずで準備していた私の
アコーディオンソロ演奏はカットとなりました。まあいいでしょう(^◇^)
来月、必ずやってと言われてしまいました。

来月は7月27日、コロナの感染者はどうなっているでしょうね。
そして
nice!(4)  コメント(0) 

緊急事態宣言が解除 [日々のこと]

一昨日の6月20日をもって東京の緊急事態宣言が解除になりました
生活するうえでは良いことですが新規感染者の数を見ると疑問に感じます。

先週1週間では感染者数(7日平均)では前の週より増加してしています。
下げ止まりから微増に転じているのかもしれません。
korokansen.jpg

ワクチン接種はわが市の例では医療従事者はほぼ100兆完了、65歳以上は
63%(1回目)でこちらは順調に進んでいるようですがそれ以下の人は7月
下旬からのようでまだまですね。今一番感染している10代20代の人がまだ
ということは変異株のこともあり要要注意ですね。

宣言解除はオリンピックのためか、昨日早々と観客数な話が進み、先ほどの
ニュースではオリンピック会場でのアルコールはOKとか
すっきりしないことが進んでいます。

雨に濡れてアジサイがきれいです。
ajisai2021-12.jpg
ajisai2021-10.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

父の日でした [アコーディオン]

今日は父の日でしたね。
お父さんの私はこの日は好きなように過ごせる日です。最近はいつも
好きなように過ごしていつのですが、
でも今年は相方が足を骨折して買い物にも行けないので私が代行しました。
いろいろあります。

akoren.jpgそれでも午後は外出、公共施設でアコーディオン三昧してきました。
実は3日前に包括支援センターの人から電話があり今週火曜日ボラン
ティアやりますとのこと。何も準備していないので今日、曲選びをして
の練習でした。14曲ほどです。
季節柄、雨の歌、元気になれそうな歌を選びました。


その中の1曲「武田節」にしました。三橋美智也さんの歌ですね。先日の
うたごえでも歌いました。武田節の山梨県はすぐ隣の県です。

元気にしめたいと思います(^◇^)
nice!(2)  コメント(0) 

人生の四季に生きる [日々のこと]

今日も梅雨空です。曇り空から時々雨が降っています。
最近、こんな気候の時は気分がすぐれない時が多いですね。

今週日曜日のの深夜にまた突然に足の付け根からさし先までどんどんにしびれ
ました。寝ておれず座ったたったり、手でもんだりとそれでもなかなか収まりません
 今年初めにのも同じ症状があり(この時は右足だったが今度は両足)病院でMRIほか
検査してもらったのですがわからず様子見でした。
なかなかしびれが収まりませんが30分ほどしてやっと我慢できるくらいになりました。
 以後、夜が不安です。
そして今週は元気ありませんね。やはり年齢のせいか、そう思いたくないけれど

日野原重明さんんお本「人生の四季の生きる」を読みました。
日野原重明.jpg
今の私の心境にピタリの本のようです(^◇^)
日野原重明、1911年山口県生まれ。聖路加国際病院理事長
多くの著書があり講演もよくやられたよう、数年前に亡くなられましたが100歳
以上生きられ生涯現役でしたね。

本は「日本人と四季」前書きから始まり
 人生の春、、、、、生きる喜び
 人生の夏、、、、、仕事と幸福
 人生の秋、、、、、病む心とからだ
 人生の冬、、、、、老いの生き方
そして「自ら創る」と順次書かれていました。私はやはり歳から秋、冬をしっかり
読みました。人生のカキの見える年月の生き方ですね。
現役をリタイヤしたらそれから何かやろうはダメ、その前から準備初めて置くことは
納得ですね。定年になって3日過ぎたらもうやること何もないという人がいました。

衰える体力気力、年月の進みが早くなっているような気がします。
このまま何もせず無気力で過去を振り返るだけの生活でいいのかと考えてしまいます。
残りの日々、何をやりたいかですね。

雨に打たれて庭の草花が生き生きしています。自然もいいですね(^◇^)
niwakusabana-01.jpg
niwakusabana-02.jpg
niwakusabana-03.jpg
niwakusabana-04.jpg
nice!(4)  コメント(5)