SSブログ

今月の山歩き [高尾山]

今月は昨日まで10回の早朝山歩きをしました。目標達成です(^◇^)
今日は相方が行くと言うので私も同行しました。
日の出が遅くまりましたね。自宅を出る時は真っ暗、登山開始も暗いです。
私はヘッドライトをつけての歩きです。30分くらい過ぎるとだんだん明るく
なってきました。日の出の時刻ですね。
高尾山山頂は沢山の人がいました。晴天の中すがすがしい、富士もきれいです。
okutaka-02.jpg
相方はここで下山、私は久しぶりに奥高尾の方に足を延ばすことにしました。
okutaka-01.jpg
小仏城山、景信山などいくつかの峰を通って陣馬山まで行きここで下山です。
高尾山から陣馬山まで5時間と書いてありました。マイペースの歩行です。
ここからはほとんど登山者はいません。(まだ7時半です)

景信山に着きました。高尾から2時間です。展望がいいですね。
okutaka-03.jpg
okutaka-04.jpg
ここから尾根伝いの長い道です。ただひたすらに歩きました。
まさに山歩きしている感じです。ときどき走る人と会います。ランニング
する人多いですね。私は歩きで精一杯です。
明王峠に着きました。ここから陣馬まで1.9キロもう少しだ。
okutaka-05.jpg
okutaka-06.jpg
ここからは相模湖の下山コースがあります。
もうちょっと、足が痛い!
着きました。陣馬山山頂です。たくさんの人です。
okutaka-07.jpg
okutaka-08.jpg
okutaka-09.jpg
okutaka-10.jpg
j陣馬山から下山、下のバス停までは4キロ余りです。バスは1時間に1本ですが
幸運にも10分の待ち合わせで乗れました。ここからJR高尾駅まで45分くらいです。

今日は頑張って歩きましたね。高尾登山口から陣馬高原下バス停まで
19キロメートルでした、午前5時30分登山開始はらバス停着11時30分
6時間の歩きでした。予定コース時間は8時間ですから早かったです、
今は足が痛い!明日は痛くて歩けないでしょうね。相当無理しました(^◇^)
nice!(11)  コメント(0) 

パソコンのトラブル [日々のこと]

私の使っているパソコンは2014年頃購入したディスクトップの
ものです。画面が大きくテレビも見れてお気に入りです。
pasotora.jpg

購入時は悪名高きウインドウズの改良版の8.1でしたがしばらくたって
ウインドウズ10が出てバージョンアップしました。8年くらい使っています。

昨年、内臓のテレビが映らなくなりメーカーの修理センターに送り修理してもらいました。
何回か往復しましたね。最終的には基盤の交換ということになりました。
そして今月、内臓のDVDが使えなくなりまた。まず地域のシルバー人材センターに
依頼して修理に来てもらいましたが修理できず出張費だけ取られました。仕事ができな
勝ったので払う必要がなかったですね。
 そしてメーカーの集中修理センターに電話し修理依頼しました。
担当者曰く。初期のウインドウズ8.1から10の更新、それ以降何度か更新する中で
使えなくなったようだ、沢山問い合わせがある。一番いいのはウインドウズ8.1に戻すこと
そうしないにならやってみますが完全に復旧は出来ないかもとのこと。

ウインドウズ10のままでお願いしますとしました。完全復旧でなくても仕方ない!
修理は電話で行いました。まずリカバリディスクを作ってです。
電話でのお話だけでは不安なのでリモートにしました。修理センターにの方が私のパソコン
画面が見えるようにしてその画面に〇や矢印でここをクイックや削除してくださいとでんわで
指示するのです、すごいですね。1時間くらいで完了、DVDがとりあえず使えるようになり
ました。無料?請求がないですね(^◇^)

マイクロソフトは長く使っているパソコンは少しずつ使えなくして買い替えして
貰いたいのですね。数年たってウインドウズ11が安定するようになったが購入
を考えましょう(^◇^)。


nice!(6)  コメント(0) 

コミュニティカフェで歌の会 [ボランティア]

今日はステップカフェの集まりでした。
stepcffe.jpg
前半30分は地域の包括支援センターの方を中心に福祉のお話やほかの
活動の紹介などがありました。いろいろやられているんですね。ここの
包括支援センターの公式LINEの紹介もありました。

そして後半の1時間は私たちの歌の会です(^◇^)
最初はアコーディオン伴奏で6曲歌って貰いました。里の秋、赤とんぼ
紅葉、小さな木の実、リンゴの独り言そして千曲川。
「小さな木の実」が盛り上がりましたね(^◇^)

小休止のあと
オカリナの演奏2曲、アコーディオン演奏1曲
ここで軽体操、身体を動かすのはいいですね皆さんリードさんに合わせて
やりました。
そして今度はハーモニカの伴奏で2曲、星影のワルツ、旅の夜風を
歌いました。
そしてそのあとは再びアコーディオン伴奏で4曲
旅愁、有楽町で逢いましょう、いい日旅立ち、カチューシャ
どの歌も大合唱でした。最後は手拍子も。
エンディングはおなじみの「故郷」でした。
このスタイルでの進行はすっかり定着しました。皆さん張り切ってやって
くれて助かります。今日も楽しい集まりができました。
ただ一つまずかったのは私のアコーディオンが失敗したことでですね。
沢山練習して絶対の自信があったのですが(涙)

nice!(7)  コメント(0) 

期日前投票 [日野]

期日前投票に行ってきました。
kijitumae.jpg
31日の衆議院選挙です。投票日に指定会場に行くのも好きですが
相方が期日前がいいと言うので行きました。
今回は小選挙区と比例区、そして最高裁判所裁判官の信任です。
小選挙区では3人立候補しています。自民党、立憲民主党、日本維新の会。
自民はモリカケ、桜を見る会、公文書改ざんなどの不祥事に反省がいないよう
今回は投票辞めたい、立憲は実行力が大丈夫だろうか、維新はそのうち自民党に
くっつくのではないだろうかなど決めるのに迷いました。
比例区も同じですね。いろいろ考えてえいやっで決めました(^◇^)

政治不信です、が棄権は良くないですね。

nice!(6)  コメント(2) 

朝焼け [高尾山]

今の季節、山に行くとき
自宅を4時45分に出発 暗いです。
登山口 5時30分 少し明るくなりそう
今日の日の出は 5時56分
のぼり始めてしばらくすると東の空が赤く染まる。
山で見る日の出前はいいもんだ。
asayake-03.jpg
asayake-02.jpg
asayake-01.jpg

nice!(5)  コメント(0) 

天気がいいので [高尾山]

機能は12月下旬のような寒い一日、ずっと小雨の天気でした。
部屋に閉じこもりの一日、季節の変化に戸惑っていました。

でも今日は一転いい天気の予報、早朝も空に星と月が光っています。
体調もまずまず、こんな時には山、行かなくちゃ(^◇^)
4時45分、自宅出発、暗いです。登山口到着、まだ日の出前の薄暗さ
でも土曜日です。登山者は多いです。
山頂は青空のもと視界良好ですね。富士山もきれいに見えてすっかり衣替えです。
雲海もよし!!
takao211023-01.jpg
takao211023-02.jpg
薬王院参道にある切り株の上アート、ハロウィンに変わっていました(^◇^)
takao211023-03.jpg
takao211023-04.jpg
ハロウィンの季節ですね。


寒くなりましたがまだ花、頑張っています。木の間の木漏れ日もいいですね
今日は、今まで通りの靴で歩きました。スリップに要注意ですがもう少し
履いてみます。
takao211023-07.jpg
takao211023-05.jpg
takao211023-06.jpg
takao211023-08.jpg
コロナの新規感染者は減りました、東京の今日は32人、7日平均で34人です、
来週は一桁の日が現れるでしょうか。
nice!(9)  コメント(0) 

愛用の登山靴 [高尾山]

近くの高尾山を主として健康のため山歩きを楽しんでします。
決して高い山ではないですが一応、登山靴をはいています(^◇^)
愛用の靴です。
yamakutu-01.jpg
yamakutu-02.jpg
買ってどれくらいなるでしょうか、(5年位?)少し歩きにくくスリップする
こともあり靴の裏を見ると踵の部分が相当すり減っていました。一部穴まで
空いています。
yamakutu-03.jpg
yamakutu-04.jpg
yamakutu-05.jpg

もう寿命ですね。ちょっと危険です。
考えてみると相当この靴で歩いていますね。特にコロナになってから
高尾山でも1回のぼると10キロメートルくらい歩きます。平均月に10回として
ひと月100キロ、年間で1200キロ、昨年3月からにしても2200キロも
歩いていますね(東京大阪間2往復?)それ以前も合わせれば、、、、。
これではする減りますね、ご苦労様。
もう寿命と思い新しいのを購入しました。
でも、これで処分するのは忍びない。今まで山歩きを楽しんだ相棒です。
あと少しだけ履こうかな。

山はすっかり季節替わりしました。
山頂からの富士山も雪化粧に代わりました。これからはこんな姿を見せてくれるでしょう。
yamakutu-06.jpg
yamakutu-07.jpg
季節の変化になかなか体がついていきません。いまは様子を見ながらの毎日
早く元気になって山歩きを楽しみたいですね。
nice!(5)  コメント(0) 

困ったコメント [日々のこと]

私のブログにはコメント欄があります。記事についての感想など
書いていただき交流の一つになれまと思っています。
 ところが最近。こんな書き込みが一日数件ありコメント欄に掲載するには
不似合いと思い削除しています。
meiwaku.jpg
アダルト系か政治的主張か日本語でないのでわかりませんが海外からのもの
ですね。1件だけ日本語交じりのがありましたがアダルトサイトへの勧誘でした。

削除に手間がかかりますししばらく家を空けると大量のコメントです。
どうしたものか
コメント欄を一時閉鎖にするか、思案中です。
メールソフトのように迷惑メールがあり一度迷惑メールとすると次回から自動的に
迷惑ホルダーに入る機能があればいいのですが。

nice!(5)  コメント(0) 

歌の「故郷」を訪ねる(2) [日々のこと]

ボランティアの歌の会では毎回、最後には「故郷」を歌って貰います。
地方で生まれ育ちその後,上京など違う場所で働き生活している人に
とってこの歌は思い入れのある歌です。

この歌は大正3年、尋常小学校の6学年の音楽教科書に掲載されました。
文部省唱歌ですね。

今回はこの「故郷」ふるさとを訪ねました。
作詞者の高野辰之氏の生家を訪ねました。長野県の北部、信州中野市の永江です。
最寄り駅はJR飯山線の替佐駅、長野駅から30分くらいでしょうか。
takanotatuyuki-10.jpg
takanotatuyuki-11.jpg
ここからバスで10分と本な書いてありましたが聞いたらバスは1日4本で列車との
接続はない、タクシーがいいといわれました。私は費用節約で歩きました。ネット
からの地図を頼りに、5キロくらいあるいたかな、1時間と少しかかりました。
道はほとんど登り道で目的地は標高の高いところでした。

高野辰之の生家に到着です。山間の小さな集落のなかの立派な家でした。
takanotatuyuki-01.jpg
takanotatuyuki-02.jpg
takanotatuyuki-03.jpg
貧しい家に生まれ苦労したがのちに文学者として名誉ある地位得ての家ですね。
後ろの山が歌詞の「うさぎ追いしかのやま」です。
近くのお寺の鐘が「朧月夜」の鐘ですね。「小鮒釣りしかの川」も近くにありましが
以前は沢山魚がいましたが今は少なくなったようです。
takanotatuyuki-04.jpg
takanotatuyuki-05.jpg

かって高野辰之が教員をした永田尋常小学校の跡地に「高野辰之記念館」があり行きました。
国文学者としての偉大な功績を遺すと氏のスライド映画と資料が展示されていました。
takanotatuyuki-06.jpg
takanotatuyuki-07.jpg
takanotatuyuki-08.jpg
takanotatuyuki-09.jpg
高野辰之は 故郷、春が来た、紅葉、朧月夜などの作詞者として知られておりこれが
本職だと思っていたのですが違うのですね。
代用教員のあと,現信州大学に入学その後26歳の時、上田万年文学博士をたより上京
博士のもとで国語、国文学の研究に没頭やがて文部省国語教科書編集委員に選ばれ
ました。ここで国定音楽教科書「尋常小学唱歌」を編集する中で前期の唱歌の作詞も
したのですね。
「日本歌謡史」など書き上げ対象4年に東京大学の文学博士の学位、昭和3年に帝国学士院賞
を授与された、偉い人ですね(^◇^)

記念館のある永田は山の中の小さな竜楽です。記念館に11時ころ行きましたが見学者は
私だけ、ずっと誰も来ませんでした。帰りはJR駅までバスに乗りましたが乗客はずっと
私だけでした。日本の原風景は同時に交通に恵まれないところですね。



nice!(7)  コメント(1) 

歌の「ふるさと」を訪ねる [日々のこと]

ボランティアの歌の会などで童謡唱歌や歌謡曲など演奏するが
その歌、どこで生まれたなど興味がある。いままで荒城の月、赤い靴
赤とんぼなど訪ねた。
 今回は作曲は「中山晋平」作曲家です。童謡ではてるてる坊主、シャボン玉
砂山、肩たたき、雨降りお月、証城寺の貍ばやしなど
歌謡曲ではカチューシャの唄、ゴンドラの唄、船頭小唄、波浮の港、東京行進曲

中山晋平記念館を訪ねました。
nakayamasinpei-01.jpg
nakayamasinpei-02.jpg
nakayamasinpei-03.jpg


長野市から長野電鉄に乗って1時間くらいのところ、最寄り駅は「えんとく」
ここから徒歩20分です。
nakayamasinpei-07.jpg
園内には作曲に関係した展示がありました(^◇^)
nakayamasinpei-04.jpg
nakayamasinpei-05.jpg
nakayamasinpei-06.jpg
苦労して勉強、教員生活はら単身上京、島村抱月の書生生活をしながら東京音楽大学
に入学、作曲活動、カチューシャの唄が大ヒット、のちに童謡、歌謡曲の作曲

記念館のある所は低い山に囲まれた里山風景でした。
ここから童謡が生まれたのですね。
長野県の北部、信州中野市です、
nice!(6)  コメント(0)