SSブログ

あしたのジョー [日々のこと]

NHKでもう50年近く前の漫画「明日のジョー」をテーマにした
番組があった。わが青春時代のまんがで懐かしいので見た。
jyou-01.jpg
jyou-02.jpg
jyou-03.jpg
『あしたのジョー』 は、原作:高森朝雄・作画:ちばてつやによる日本の漫画作品。
ボクシングをテーマにしたスポーツ漫画である。 『週刊少年マガジン』に、1968年
1月1日号から1973年5月13日号にかけて連載された。2010年12月時点で単行本累計
発行部数は2500万部を突破している。 ウィキペディア

この頃は学生運動の華やかなころ、人々、特に若者に活気のあった時代でしたね
テレビでは学生運動の中で、またその反対の立場の人も「明日のジョー」を読んでいた
と紹介されていました。
jyou-04.jpg
どこにこの漫画が人々を引き寄せたか
社会の底辺の中、どうしようもない若者がボクシングに目覚め夢中になる
ライバル力石徹との戦い
jyou-05.jpg
jyou-06.jpg
無謀ともいえる減量で力石はジョーとの試合の後、死ぬ
ライバルの死で落ち込むジョー、そして多くの出来事になかから再び
ボクシングを始める。いくつかの厳しい戦いのあと、世界チャンピオン、ホセ・メンドーサ
との戦いに臨む
死力を尽くして戦ったが試合に敗れる。
「燃え尽きた。燃え尽きて白い灰だ」
jyou-07.jpg

「明日のジョー」の「あした」の言葉多くの人は引かれたと言っていました。
明日に夢を託したのだろうか。

明日のジョー、矢吹丈


nice!(8)  コメント(2) 

しばらくぶりの山歩き [高尾山]

10ぶりの山歩き、高尾山に出かけました。
午前6時登山開始、まだ真っ暗です。中腹までヘッドライトを付けての
歩きでした。6号路、だれも歩いていません。山頂まで誰にも会いませ
んでしたね。コロナ対策万全です(^◇^)

日の出、少し過ぎての山頂到着。曇っていましたが幸い西の方の富士山は
見ることができました。
takao220128-01.jpg
takao220128-02.jpg

今日は山頂の少し下にある神社、薬王院を通って下山することにしました。
薬王院は真言宗智山派のお寺で薬師如来様が本尊だそうです。それに
飯綱大権現さまも本尊とのこと。このあたりがよくわかりません(^◇^)
下山途中です最初は御本社エリア
takao220128-03.jpg
takao220128-04.jpg
takao220128-05.jpg
神社の雰囲気ですね。
ここから石段を下りてあるのは御本堂、薬王院の本堂、山門です。
takao220128-06.jpg
takao220128-07.jpg
takao220128-08.jpg
境内は広いです、森の中に多くの建物があります
それらの神域の入り口の門がこの浄心門です。
takao220128-09.jpg
このエリアのマップです。
takaomap.jpg

薬王院に至る山道です。
切り株の上のアートです。
アマビエ参上疫病退散と書いてあります(^◇^)
takao220128-10.jpg
そしてこちら「たこ杉」です。
道幅を広げよう、この杉邪魔でね、切ろう そんな人間の言葉を聞いた杉の木
一夜にして根っこを邪魔にならないよう反対側にどけたそうです。
takao220128-11.jpg

今日は平日、登山者はは少なかったですね。
nice!(9)  コメント(4) 

コミュニティカフェで歌の会 [ボランティア]

auru.jpg
今年最初の「ステップカフエ」コミュニティカフェでの集まりです。
新型コロナの感染者増で参加予定の皆さんのどうしますかと聞いたら
必ず行きますとの人ばかりだったそうです(^◇^)。
私も今回はお休みかなと思い担当者に電話したらやりますよとのこと。
慌てて準備しました(^◇^)

歌のコーナー、今回はあまり大きな声、元気のいい曲は控えました。
感染予防ですね。
前半30分はおしゃべりタイムとして。歌コーナーのスタートです。
富士の山から始まり雪の降る町を、真白じ富士の根など歌って美空ひばりの
悲しい曲まで6曲

小休憩して楽器演奏
私のアコーディオン演奏です。途中ミスしたけれど沢山の拍手を貰いました。
アンコールの声に「ありません!」ないですよね(^◇^)。

そして「軽体操」リードさんよく考えますね。運動不足でいいですね。
後半はハーモニカ伴奏で2曲,唄った後はまた私のアコーディオン伴奏で
5曲、「涙の連絡船」はハラハラドキドキでした。
最後は少し早いですが「早春賦」を歌って貰いました。

青空の寒いこのころには合っていますね。
「早春賦」の碑は長野県の安曇野にあります。

今日は皆さんの力で開催できました。来月はコロナも収まり笑顔で
会えるといいですね。

nice!(9)  コメント(0) 

大幅増です。どこまで増える [日々のこと]

またまた新型コロナの話題です。
先週土曜日(2日前)にはついに東京で新規感染者が11227人
全国で5.4万人にもなりました・
IMG_20220124_0001.jpg
20日前、1月2日は84人でしたから何倍、数えるのも嫌になりますね。
蔓延防止の宣言の地域も広がっていますがテレビのインタビュー、若い人
すっかり慣れてしまっている、宣言も意味ないなあと言っていました。
オミクロンは重症化しないのアナウンスが強調され感染力がすごい、症状も
インフルエンザより強力が忘れられているようです。

高齢者の私は感染したくありません。ひたすら守りですね。
かしこくです(^◇^)

大寒に入り寒さが続いています。そんな中,ロウバイの花だよりがあちこち
聞かれます。
roubai.jpg
roubai2.jpg
市内にも百草園という名所もありますね。
人の少ないところを探して見に行きたいですね(^◇^)

来週には節分、立春です。コロナの無い春が待ち遠しい!!

nice!(10)  コメント(3) 

大寒とコロナ [日々のこと]

samui.jpg
寒いです。
今日の気温は最高7℃、最低-3℃、北風が
吹いています。
今日は「大寒」これから2月4日の間が一番
寒い時期ですね。
予報ではこれから10日間も最高気温画10℃
以下が続きます(最低は-6℃)
もう少しの辛抱です、と自分に言い聞かせてい
ます(^◇^)



それに比べて先が見えないのが新型コロナです。東京の感染者は昨日8628人
先週に比べて5514人増と言われてもだんだん感じなくなってきました。
1月2日には84人、100倍に増えました。
korona20220120.jpg
専門家の話では来週がピーク、いや2月中旬が山とあれこれ。1日2万人を超える
とかどれを信じていいのか。
多くの都府県で蔓延防止に指定になりますがそれで何やるのかわかりません。

数値ですが、私の市でワクチン2回接種済みの人は86.7%
65歳以上では94.2%だそうです。3回目のワクチン接種は2回目から7か月後
ただしワクチン確保は不透明のようです。
nice!(12)  コメント(4) 

三年前、何してた! [日々のこと]

スマホに3年前というメッセージがあったので見ると
3年前、2019年1月19日の写真が表示されました。

思い出しました。旅行会社のツアーで沖縄に行っていました。
シーズンオフなので安い料金だったように思います(^◇^)
本島最北部から南の方まで本当に橋でつながる小さな島を巡ったような
楽しい旅行でした。
また旅行したいですが新型コロナの影響でいけませんね。今日の東京の
新規感染者は7千人を超えてしまいました。いつになったらまた自由に
旅行で知るのでしょう、沖縄のシーサーに、また見たいです!!
okinawa2019-01.jpg
okinawa2019-02.jpg
okinawa2019-03.jpg

nice!(10)  コメント(6) 

1月の「うたごえひろば」 [日野]

新しい年の最初の「うたごえひろば」です。1月15日実施
先月12月18日来年また会いましょうで終わったうたごえです。
まさか新型コロナがこんなに急に広がるとは思いませんでした。
8日の伴奏練習日でもなんの心配もしていませんでした。それが急拡大
本番2日前には東京で4000人を超えました。さあどうしよう。
来てくれる方に聞いてみました。「大変だね、でも楽しみにしています」
との声、スタッフの皆さんは「やるしかないね」だれもやめようと言う
人はいませんでした(^◇^)

前回より多くの方が来てくれました。今回は感染対策をさらに強化でした。
十分間隔開けて、手洗い、マスク、換気と

年の初めです。「一月一日」から歌い始め! 冬の夜、寒い朝など全22曲
歌って貰いました。
hiroba202201-01.jpg

換気のための休憩の後はいつものミニ体操です。皆さん、やって呉れました。
今回は手話で「富士の山」もやりました。
hiroba202201-02.jpg
お富さん、ああ人生に涙あり、新雪、千の風になって 
巣の中で久しぶりに歌った「星の流れに」は考えさせられました。
昭和22年の歌です。空襲などで行き場を失った女性たち。戦災孤児の大変
だったがこちらも必死で生きていた方たちですね。「こんな女に誰がした」
誰がしたのか。


新型コロナ、オミクロン 専門家からは2月が山だとの指摘も
先行きが見えないので2月の「うたごえひろば」はお休みとしました。
3月に再開できるといいですね。

nice!(9)  コメント(4) 

アコーディオンの修理 [アコーディオン]

アコーディオンを修理して貰いました。
前回は低音部の黒鍵を押すとガサガサ音がしたので修理して
もらいましたが今回は高音部の黒鍵を押しても音が出ないところが
数か所、そして背負いバンドが切れそうなので交換です。
accmente-001.jpg
accmente-02.jpg

高音部の音が出ないのはごみがたまっていましたとのことでした。
もう購入して何十年もたつのでたまったのでしょう。ほとんど弾かない
音です(^◇^)

背負いバンドはそっくり交換です。2種類ありどちらにしますかと言われた
ので高いのにしました(^◇^)。幅広です。装着感がとてもいいですね。

さあ修理上がりの楽器で練習しましょう。
いま、始めたのはロシアロマンス「あなたにあった時」 ロシアの曲です
ここのところがむつかしい。
anatani.jpg

全体のイメージがつかめないのでyoutubuで探したのですがないですね
やっと探したのがこれです。

出来ればオーケストラとかピアノのがいいのですが、あまり知られて
いないようです。練習します。
nice!(8)  コメント(2) 

どこに置こうか [日々のこと]

年末の片づけをしているとき相方が趣味で買ったり貰ったりしたこけし
どこに置こうかなと言っていました。多くが自室においています。
私は、「じゃあ居間の棚だの空いているところ置いたら」と言いました。

しばらくしてリビングの小さな棚に並んでしました(^◇^)
kokesi-01.jpg
あれ!ここにあったのはと思ったら別室に移動していました。
kokesi-02.jpg
大きなこけしは置く場所がありません。とりあえずテレビの下に
鎮座です。
kokesi-03.jpg
kokesi-04.jpg
玄関の靴入れの上にもこんなものが
kokesi-05.jpg
まだこけしはだいぶんあるようです。この家を新築するときはこけしなどの
置き場所は考えなかったですね。
小さな家です。仕方ないですね(^◇^)。
でも私は最近気が付いたのですが産地によって少しづつ違い(^◇^)の表情
も微妙に違っていますね。日本の民芸、大切にしたいです。
段ボールに入れておくのはもったいない!
nice!(9)  コメント(2) 

うたごえ伴奏の練習会 [日野]

akoren.jpg週末予定の「うたごえひろば」の歌伴奏の練習会を
しました。伴奏者4名と歌リードさん1名での練習会です。
始める前に新型コロナの感染者急増でうたごえができるか
どうかをざっくばらんに話し合いました。昨年も同じ感じ
でしたね。1月は急遽中止、2月もお休みしました。1月
当時の感染者は2000人位だったか
今と違うのはワクチン接種がまだなかったこと、新型コロナ
がどんなものか全くわからなかったことですね。今は8割が
2回接種ずみ、それでも感染者が出ている。コロナはある
程度分かってきたことでしょうか。
あと数日様子を見る、とこんな感じの話し合いでした。

さて歌の練習、21曲音合わせ,前奏、間奏確認をしながら進めました。
曲は一月一日、冬の夜、寒い朝、銀色の道、千の風になって、星の流れに
ゴンドラの唄、希望、いつでも夢を、学生時代、この道、琵琶湖周航の歌、
鐘の鳴る丘、お富さん、ああ人生に涙あり、新雪、黒い瞳の、トロイカ
風、翼をください、青春時代

多いですね(^◇^)。
「この道」歌い手が歌うのに戸惑っていました。

練習しました。
土曜日のうたごえ、できるといいですね。

nice!(9)  コメント(0)