SSブログ

ゴールデンウィーク [日々のこと]

今日からゴールデンウィークですね。
10連休とか、高速道路の渋滞も報じられています。
gweek-07.jpg
gweek-08.jpg
そもそも「ゴールデンウィーク」とは
戦後の昭和26年頃、映画会社の大映、松竹などがお正月、お盆の頃の映画館の
入場者が多い時をもう一つ作りたいと目を付けたのが4月末から5月の連休でした
ここを「ゴールデンウィーク(黄金週間)」と名前を付けてさあ映画を見ましょう
とやったのが始まりでした。
今では旅行業界やほかにも普及して呼ぶようになりました。

NHKもそう呼んでニュースなどで放映していましたが。このゴールデンウィークが
いわゆる業界用語ということで規定上よろしくないということで今では
「春の大型連休」と呼んでいるそうな。気を付けてテレビを見ようと思った
ところです。

今年のこの連休、ここのところ体調不調でめまい気味で歩くのに支障があつたり
クルマの運転で要ちゅいだったりしていたので相方から「自宅から出ちゃダメ」
と言われてしまいました(涙)

でも薬を飲んで早く寝るようにして回復、元気になりつつあります。
よし、気を付けて山歩きしよう。こんな風景、健康にいいですよね。
gweek-06.jpg
gweek-05.jpg
gweek-04.jpg
gweek-03.jpg
切り株の上は子供の日アートです。
この花、きれいですね。
gweek-01.jpg
gweek-02.jpg
今日は雨ですね。
明日はどうでしょう。
nice!(10)  コメント(2) 

コミュニティカフェで歌の会 [ボランティア]

borairasuto.jpg
4月の集まりでした。変わりやすい天気が続いていますね。今日の予報も
雨だったり晴れだったまた曇りとくるくる変わり結局は風の強い曇りから
4時過ぎから雨になりました。その前に終わってよかったです。
 いつものように最初の30分はお話でそのあとは歌のコーナーでした、
最初に私のアコーディオン伴奏で6曲歌って貰いました。
背比べ、花、茶摘み、瀬戸の花嫁と続きいつもは2番で終わっていた
銀是の恋の物語を3番まで間奏付け歌って貰いました。好評でした(^◇^)
そして次は北国の春の替え歌です。こんな歌詞です。
 1 白玉 あんみつ きなこもち
   きなこもち 食べたら 安倍川も
    ああ 安倍川も うまい
   こっそり 食べたら わからないだろうと
   届いた検診の 数値ですぐバレる
   あの 甘味処へ 寄ろうかな やめよううかな
 2 焼酎 缶ビール ウィスキー
   冷酒を 飲んだら 熱かんも
    ああ 熱燗もうまい
   こっそり 飲んだら わからないだろうと
   届いた検診の 数値ですぐバレる
   あの 居酒屋へ 寄ろうかな 帰ろうかな
 3 奈良漬 たくわん 明太子
   みそ汁を 飲むなら 濃い方が
    ああ 辛いのがうまい
   飲んでも 食べても わからないだろうと
   測った血圧の 数値ですぐわかる
   この紙切れを 隠そうかな 捨てようかな

皆さん、ニコニコしながら歌っていました(^◇^)
休憩の後はリコーダーそしてアコーディオンのソロ演奏
そして軽体操しました。

後半はハーモニカ伴奏で2曲 アコーディオンばんそうで2曲
歌って貰ったら時間が来てしましました。
stephata.jpg
皆さん、元気ですね。大合唱でした。
週末から大型連休ですね。
私は特に予定はありません。
人の出かける時は自宅が
コロナには有効ですね(^◇^)


nice!(10)  コメント(2) 

タイヤの履き替え [日々のこと]

自家用のクルマのタイヤを冬用から夏用に交換しました。
いわゆるタイヤの履き替えですね。

このあたりではスタッドレスタイヤにする人はどの蔵いるでしょうか。
私も以前はそんなことはしないでチエーンをもっているだけでしたが
15年ほどまえ長野県の松本市で働いたときから冬はスタッドレスタイヤ
となりました。この冬は雪道を走ったのは1回だけでした。

交換はAUTOBACSさんにお願いしました。すいていたので40分ほどで
完了です。
taiya.jpg
始めは日本人の店員さんが対応、取り外しでしたが途中から外国人(アジア)
がやっていましたね。最後のねじ締め付けは見ている前でやるようになっています。
料金は3300円、年に2回ですね。クルマの出費、多いです(^◇^)
nice!(8)  コメント(0) 

桧原村を訪ねて [日々のこと]

東京都に島を除いて唯一の村があります。西多摩郡桧原村です。
ここに懇意にしてくれているおばちゃんがいるところを訪ねました。
地図で言うと都心23区があり、その西に多摩地域があります。その
左上の奥に桧原村があります。
我が家から車で2時間ほどです。その桧原村の奥深いところに数馬集落は
あります。ちょっと一休み、日帰り温泉で汗を流して(^◇^)
こんな場所にあります。
oodaira-01.jpg
数馬の湯.jpg
oodaira-00.jpg
目的地はまだ奥です。一番奥まったところの大平集落、この橋を渡ります;
oodaira-02.jpg
元民宿で40年以上も前に一人自転車で行き宿泊したのは始まりで
今は実家に帰ったような感じで迎えてくれます。今回も一年ぶりの訪問で
山菜料理、沢山作って迎えてくれました。
oodaira-03.jpg
oodaira-04.jpg
oodaira-05.jpg
oodaira-06.jpg
おばちゃんはもう年だよと言いながらしっかり動いたり昔からいままで
沢山お話ししてくれてほんとに実家に帰ってきたようわが夫婦は子供ですね(^◇^)

この地域ではまだ兜作りの家が残っています。武田の落人の集落というのは
ほんとかなあというかんじですが。
oodaira-07.jpg
oodaira-08.jpg
oodaira-09.jpg
遅い春のおとづれ、花満開ですね。ほんの一部です。
oodaira-10.jpg
oodaira-11.jpg
oodaira-12.jpg
oodaira-13.jpg
oodaira-14.jpg

周りは深い山,上の方は雲の中です、」
oodaira-15.jpg

お家の庭も花盛りです。また一つ貰ってきました(^◇^)
oodaira-16.jpg
oodaira-17.jpg
oodaira-18.jpg
oodaira-19.jpg
oodaira-20.jpg
なにか癒されに行ってようです。
こんな時間、もててよかったです(^◇^)






nice!(8)  コメント(4) 

奥高尾の陣馬山登山 [高尾山]

雨続きの中のラッキーな雨なし日、近くのグループの山行きに
参加しました。奥高尾の最高峰、陣馬山です、標高855mです、
 少し前に一人で行ったときは高尾登山口から高尾山、小仏城山、景信山
等を縦走して7時間くらいで山頂に着きましたが。今回は陣馬高原下まで
行きここから登山。1時間半くらいで山頂到着です。
jinba2020-01.jpg
jinba2020-02.jpg
標高が高いだけに春の音連れは遅く山頂はヤマザクラがきれいでした。登山道
もやっと春の感じですね。
jinba2020-03.jpg
jinba2020-04.jpg
jinba2020-05.jpg
下山は反対方向を下り和田尾根コースで1時間半くらい、和田のバス停まで
歩きました。歩きやすい道でした。途中かわいい花見つけました。
「ひとりしずか」もう一つは何だっけ。
jinba2020-06.jpg
jinba2020-07.jpg
高い山に挟まれたバス終点の小さな集落「和田」こんなところに集落という感じ
でしたが蔵のある立派な家のあり不思議な感じでした。
花が沢山咲いていました。鯉のぼりも
jinba2020-08.jpg
jinba2020-09.jpg
ここからJR藤野駅までバスで移動、そしてJR電車で岐路でした。
参加者の一人が途中で大幅に遅れました。高齢者にはちょっときついコース
でしたね。私も帰宅後は早く寝て爆睡でした。
久しぶりに頑張った登山でした。
nice!(8)  コメント(4) 

カロライナジャスミン [日々のこと]

となりとの境、金網のところに黄色い花が沢山咲きました
カロライナジャスミンという名前だそうです。
ツルがどんどん伸びてこんなになりました。
karojyasu-01.jpg
karojyasu-02.jpg
karojyasu-03.jpg
karojyasu-04.jpg
karojyasu-05.jpg
カロライナジャスミンは北アメリカの南西部にあるカロライナに自生していることからその名前がついた。長く伸びたつるに黄色いラッパのような花を咲かせます。

ジャスミンのような香りを放つことも名前の由来となっていますが、ジャスミンの仲間ではありません。ジャスミンティーの香りづけに使うジャスミン(ハゴロモジャスミン)はモクセイ科ソケイ属、カロライナジャスミンはマチン科ゲルセミウム属にあたります。
と説明されています。

花言葉は「長寿」「あまいささやき」「素直」「気立てのよさ」
どう考えればいいのでしょう(^◇^)
毒があるようです、触るの要注意ですね。


nice!(7)  コメント(2) 

4月のうたごえひろば [日野]

毎月1回開催を予定している私たちのうたごえ喫茶「うたごえひろば」が
4月、先月に引き続き開催できました。新型コロナお影響で毎回開催すべき
悩みます。感染者も下げ止まり傾向にあり躊躇するのですが開催しました(^◇^)

感染対策を考え人数制限してテーブル一つに一人と定員の半分としました。
 いつものように歌いだしは「故郷」前半のうたはこちら
鯉のぼり、島原地方の子守歌、美しき天然、ああ上野駅、遠い世界に
私に人生と言えるものがあるなら、翼をください、ローレライの9曲でした、
私人生と言えるものがあるならは久しぶりです、いい歌ですね。

このような思い出があるかと聞かれたら ノーコメントです。

小休止してそのあと簡単な体操、すわりっぱなしなのでとてもいいです。

後半の曲です
青い山脈、ああ牧場はみどり、希望、瀬戸の花嫁、忘れな草をあなたに
あざみの歌、小さな日記、坊がつる賛歌、港が見える丘、森行きましょう
hiroba2022-04-2.jpg
hiroba2022-04.jpg

そして最後は「夕焼け小焼け」でエンディングです。
皆さんに次回も来ますかと参加用紙を出してもらっているのですが ほぼ
全員参加しますとのこと。
また同じ用紙にリクエスト曲を書いてもらっているのですが20以上もでて
いました。「そんなに歌えない!!」どうしよう、悩みは尽きません。
続けて行くってほんとに大変ですね(^◇^)
でも、楽しかった、ありがとう、また来月来ます、楽しみですの声も
多いです(^◇^)

nice!(13)  コメント(6) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

akoren.jpg
今日は歌伴奏の練習でした。
5月29日に行う私たちのアコーディオンサークルのコンサート、
その中にみんなで歌おうコーナーがあります。アコーディオン伴奏で
歌って貰うのですが今日は外部の歌リードさんに来て貰って私たちの
伴奏との音合わせです。
歌リードさん、今回初めてサークルに登場(?)です。
歌う曲は全部で11曲、順番に前奏、間奏の確認をしながら進めました。
アコーディオン4台の大音量に少し驚いたようです。
伴奏陣、少々練習不足で間違いもありましたね。そしてサークルでうたごえを
やるのはあまりないので伴奏そのものが不慣れなこともありました。

1時間半くらいで全曲終了、お疲れ様でした。
とくに戸惑ったのはこの歌「花はどこへ行った」ですね。ロシアの
ウクライナ進行で多くの命が失われている今、平和を願い、この歌を
選んだのですが準備不足でした。

歌の伴奏をする。これは楽器演奏の一つの形ですが同じ楽器同士で
合奏したり又、また一人演奏の独奏とは違った演奏と思わないと
いけないなあと感じます。
コンサート本番、皆さんが楽しく歌って貰えるよう練習です(^◇^)。

こちらはコンサートのチラシです。
hidamari2022.jpg

nice!(7)  コメント(4) 

高尾山花の季節の始まり [高尾山]

暖かい日日が続いています。5月の気温とか
高尾山にも花の季節がやってきました。
takao2204-01.jpg
6号路(沢沿いの登山道)を上り1号路を下山しました。
早朝5時半登山開始ですが、すっかり明るいですね。
途中カエルの大きな鳴き声に驚きました。どこにいつのか姿は見えません、
ウグイスもよく鳴いています。
道の両側には小さな花が咲き始めました。ニリンソウ、ヨゴレネコニメ
スミレほか
一挙公開です(^◇^)
takao2204-02.jpg
takao2204-03.jpg
takao2204-04.jpg
takao2204-05.jpg
takao2204-06.jpg
takao2204-07.jpg
takao2204-08.jpg
takao2204-09.jpg
takao2204-10.jpg
takao2204-11.jpg

takao2204-12.jpg
takao2204-13.jpg
takao2204-14.jpg
takao2204-15.jpg
つつじも咲いていました。ケーブル山頂駅横の展望エリアあたりで沢山
見られました。
木の上のアートは交通安全です。チューリップもかわいい!
富士と桜、いいですね(^◇^)
takao2204-16.jpg
takao2204-17.jpg
takao2204-18.jpg
早朝山歩きですが暑かったです。
今の季節、次々と自然の中、花が見られていいですね。
nice!(12)  コメント(2) 

アコーディオン三昧、練習 [アコーディオン]

akoren.jpg
アコーディオン、弾いています(^◇^)。ここのところ練習時間が
多いですね、そしてグループ練習もありました。

木曜日、アコーディオンサークルの自主練習日でした。来月に開催する
コンサートに向けてですね。最初は当日皆さんに歌って貰う歌の伴奏練習
です。全11曲、4人で合わせの練習です。まだ楽譜見てどの順番に弾くの
と言っている人がいて、大丈夫かと心配ですね。あまりむつかしい歌はない
のですが普段、歌の伴奏をしていない人はきついようですね。
 そのあとは合奏の練習をしました。

土曜日、こちらは来週行われる「うたごえひろば」の伴奏練習です、
伴奏者4人と歌リードさん3人の7人の集まりとなりました。歌は全19曲です。
淳に前奏と間奏の確認をしながら進めました。おおむね弾けるかな。4人
いるので多少ミスっても大丈夫でしょう(^◇^)。
「港が見える丘」は久しぶりに歌いますね。


そして今日日曜日は集会室借りての一人練習です。
暖かい日、練習には環境いいですね。広い部屋だし。
accoren220220-02.jpg

手始めに独奏曲4曲をそれぞれ6回づつ演奏、かなりキツかったですね。
その中の1曲は来月のコンサートで演奏予定なのでちゃんとやらなければ
ですね。
そのあと、少し時間があったので歌伴奏の練習もしました。
この会場は多摩丘陵の上の方にあります。市街地から少し離れていますが
元小学校の再利用ですがなんと私のスマホは電波圏外でつながりません。
あちこち動いてつながるところを探すのですが
何とかしてよ○○さん、
3時間練習しました。頑張りましたね。


nice!(8)  コメント(0)