SSブログ

高尾山いまは [高尾山]

ワクチン接種の痛みも治まり今月最後の高尾山です。
季節は動いていますね、日の出時刻は一番早い時より20分ほど
遅くなっていました。出かける時と同時刻ですね。
 今日は快晴です。山頂からは夏の富士山が見えました。
takao220729-01.jpg
takao220729-02.jpg
当然ですが雪は見えませんね(^◇^)
花はヤマユリはピークを過ぎようとしています。
かわいい花が咲いていました。
takao220729-03.jpg
takao220729-04.jpg
takao220729-05.jpg
takao220729-06.jpg
takao220729-07.jpg
takao220729-08.jpg

知人から大賀ハスが咲いていますの情報を頂きました。まさか高尾山に大賀ハス
2000年前の古代蓮です。確かめてきました。在りました。4鉢ある中で1輪
だけ咲いていました。はじめて見ました。感動です(^◇^)
takao220729-09.jpg
takao220729-10.jpg
takao220729-11.jpg
takao220729-12.jpg
takao220729-13.jpg
takao220729-14.jpg
Hさん、情報ありがとう!きれいでしたね。
こちらもHさんの情報です。
「レンゲショウマ」先始めました。早速探検! 2輪だけ咲いていました。
takao220729-15.jpg
takao220729-16.jpg
帰り道、薬王院山門あたりがにぎやかだと思ったらたくさんの風鈴は
取り付けられてありました。涼しい音色ですね。
takao220729-17.jpg
takao220729-18.jpg
あと1週間で「立秋」です。
nice!(10)  コメント(1) 

ついに日本が世界一に! [日々のこと]

日本が世界一とのニュースです。
何かと思ったら新型コロナウィルスの先週の感謝者が世界一多かったと
自慢にはなりませんね。
corona20220729-01.jpg
政府は感染対策の規制はしない、。感染は注意深く見守っていく。経済を回す
とのアナウンス効果が聴きました。今まで我慢していたのから脱却
ドンドン動こう!
感染が多いのは10代20代の若い人たち、ワクチン接種しない人
多い年代。いうこと聞かない人多いのかな。換算したら治療費は自分で
払って貰いましょう。国のお願い聞かないのだからね。

今は自分でどう守るのか考えろということですね。
そんなわけで4回目のワクチン接種しました。今回は民間の開業医
でした。30分に4人枠、ネットで簡単に取れました。
接種は単時間に終わりました(夕方5時半)

早めに寝ました。そして翌日朝、接種した方の腕が痛くて上がらない
熱は37.1℃ 元気です。昼過ぎ測りました。40℃
corona20220729-02.jpg
(これはだいぶん後)
検温器の表示が真っ赤っか、 初めての体験です。夕方まで涼しい部屋で
横になる。38,1℃まで下がる
次の日の朝、やっと体温下がりました。
corona20220729-03.jpg
きっとここのところん暑さで体力が消耗していたところに出かけて
いたので基礎体力低下していたのでしょう。もう若くない
を実感しました。
nice!(5)  コメント(0) 

コミュニティカフェで歌の会 [ボランティア]

borairasuto.jpg
新型コロナの感染拡大が止まりませんね
そんな中「コミュニティカフェの集まり」
実施しました。
さすがに天候不順もあり参加者も少し少な
かったのですが元気に開催です。
最初は包括支援センターからの健康についてのお話があり続いてうたごえの
コーナーです。
海、我は海の子を歌をうたい、そして「船頭さん」今年60のお爺さんの歌詞
この歌は80年ほど前に作られたのでそう思うと60がお爺さんは納得です。
昭和16年7月発表の子の歌、太平洋戦争の半年前です。歌詞も今私たちが歌う
平和でのどかなものとは違っていました。2番、3番はこうでした

今日は戦後版のを唄いました。

牧場の朝、ここに幸あり、いい日旅立ちと続きました。

小休止のあとはハーモニカグループの方の合奏、まだ初めて数か月です、
頑張っていますね(^◇^)
好評の軽体操時間 皆さん元気にやってくれました。
リードさんが明るくててきぱきとして良いですね。
後半の初めは「ほたる」知らない方が多かったのですが気に行ってくれたようで
またやってほしいの声があり来月もやることのしました。

そして長崎の鐘、影をしたい手、武田節、故郷を唄い時間となりました。
皆さんの元気なうたごえがいいですね。
来月もやりたいですね。


nice!(9)  コメント(0) 

四国徳島 [日々のこと]

関東、東日本の人にはあまり知られていないかもしれませんね、
四国徳島県、四国のなかの東側にある県、」人口は72万にんほどです。
でも魅力あるところは沢山あり今回のの四国巡り10か所になか4か所が
徳島県でした。

まず最初に訪れたのは「祖谷のかずら橋」です。
深い山の中と言えますね。でもこの橋の近くには大きな駐車場と商業施設
がありました。橋も鉄線が入り安全とかわたるのに500円観光橋です。
awa-01.jpg
awa-02.jpg
awa-03.jpg
awa-04.jpg
私はわたりませんでした、高所恐怖症です(^◇^)。

次に訪れたのは「大歩危小歩危」読めるかな、おぼけこぼけ
四国の中心を流れる大河、吉野川の中流にある両岸、岩の景勝地です。
川下りがありました、25人乗りの小さな船で船頭が櫓操作していました。
エンジンもついているのでしょうね。救命胴衣はありましたが誰もつけて
いませんでしたね。ここでも私は乗りませんでした。
awa-05.jpg
awa-06.jpg
awa-07.jpg
awa-08.jpg

徳島県中央あたり吉野川沿いの街「うたつのまち」です。
以前は脇町でしたが今は美馬市だそうです。
藍で栄えた街、うだつが上がる、立派な家にうだつを付けます。
江戸時代にタイムスリップしたような街並み、静かでした。
街のはずれに古い映画館がありました。山田洋二監督の映画になりました。
awa-09.jpg
awa-10.jpg
awa-11.jpg
awa-12.jpg
awa-13.jpg
となりの吉野川に沈下橋発見!
awa-14.jpg

鳴門海峡の鳴門大橋です。
awa-15.jpg

徳島最後は四国巡礼88か所の一番札所、霊山寺でした。
八十八か所、四国を回る旅はここからスタートです。徒歩で何日かかる
でしょうか。
awa-16.jpg
awa-17.jpg
awa-18.jpg
人形です(^◇^)
awa-19.jpg

nice!(8)  コメント(1) 

四国高知 [日々のこと]

今日は大暑、これから8月7日の立秋までが暦の上では一年で一番
暑い時です、でも今はどうなっているのかわからない気象ですねね。

旅行が好きな私ですが四国は旅行会社のツアーでは行ったことはない
ですね。
sikoku.jpeg
あまり企画にはないようでパンフレットで見ることが少ないです。
ツアーで初めて参加しました。
まずは高知(順は違いますが)
もう50年近く前に家族で高知市は行きました。街はずいぶん変わった
ような。
おなじみのはりまや橋。こりゃなんだという人もいますがこんなの
私は嫌いじゃありませんね。橋の欄干だけ。
tosa-01.jpg
tosa-02.jpg
これが高知城
tosa-06.jpg
高知と言えば坂本龍馬、何でもかんでも竜馬さんです。
桂浜の坂本龍馬の像、とにかく大きいですね。
tosa-03.jpg
月の名所の桂浜、修学旅行で訪れました。この風景は昔のままです(^◇^)。
tosa-04.jpg
tosa-05.jpg

一度は見たかったのは四万十川
ここにかかる沈下橋
tosa-07.jpg
tosa-08.jpg
tosa-09.jpg
tosa-10.jpg
軽トラが普通に走りわたっていきました、慣れているのでしょう
私は怖いです。
nice!(9)  コメント(2) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

akoren.jpg
梅雨さながらの天気が続いていましたが
夏空が少し戻って来ました。蒸し暑いですね。
例年なら今頃が梅雨明けです。
蒸し暑い日はアコーディオンの練習が大変です。
楽器は大きな音を出すので窓を閉めての練習に
なりますが熱中症対策が必要です。エアコン使用と
水分補給。
こんな時は市の施設利用が一番ですね、広い部屋で冷房万全です。
一人での使用は贅沢ですが先日、市民税を収めてきましたので
良いでしょう(^◇^)、重税感でイライラしていましたので。

今日は午後1時から5時までの4時間です。
来週と再来週にあるボランティアの歌伴奏から始めです。合わせて30曲
位あるので一通りでも時間かかりますね。
曲によりこれではキーが高くて歌いにくいかな、一音下げたらどうだろう
と試しながらの確認もありますね。気持ちよく歌って貰うのが第一です。
22yamayuri-01.jpg
そのあとは独奏曲の練習です。ボランティアの時聞いてもらうこともあり
何曲は持ち曲が必要です。今、3曲決めました。今年はこれで行こう
アコーディオンは小さなオーケストラと言われています。メロディとリズム伴奏が
一台ででき、しかも音色も変えられます。うまく弾ければ楽しいですね。
それまでが大変ですが。
今日はずいぶん練習できましたね。涼しかったし(^◇^)


高尾山の夏の花、ヤマユリが見ごろになってきました。
薬王院の山門周辺、男坂の先のあたり、十一丁目茶屋の前あたりが
見頃です。
22yamayuri-02.jpg
22yamayuri-03.jpg
22yamayuri-04.jpg
22yamayuri-05.jpg
22yamayuri-06.jpg
22yamayuri-07.jpg
22yamayuri-08.jpg
22yamayuri-09.jpg
nice!(9)  コメント(0) 

7月の「うたごえひろば」 [日野]

異常気象による雨の予報、急速に拡大の第7波思惟型コロナ
不安要素の中の「うたごえひろば」、7月も開催できました。
前回より少しすくない集まりでしたがスタッフ入れれ40人近い
集まりは皆さん楽しみにしてこられたのがよくわかります。

1時間45分の時間いっぱいやれました(^◇^)
最初は恒例の「故郷「から歌いだしで我は海の子、夏の思い出、月の砂漠
椰子の実、野に咲く花のように、カナリヤ、高原列車は行く、岬めぐり
そして、あざみの歌が前半でした。
hiroba2207-01.jpg
「岬めぐり」この歌を作った山本コータローさんが今月亡くなられましたね。
まだ73歳の若さ、最近は色んな場面で活躍されていたようで残念です。

ほかに「走れコータロー」が楽しい歌でしたね。競馬ブームの中で生まれました。
岬めぐりは青春の一コマとして感じるものがあります、私はです。

休憩の後はおなじみの体操、皆さん元気にやっていました。
hiroba2207-02.jpg
hiroba2207-03.jpg
私は事務作業しながらみていたら
私もやりなさいと注意されました、体操は苦手です(^◇^)
後半は「東京だよおっ母さん」から始まり山小屋の灯、花の街、原爆許すまじ
広い河の岸辺、惜別の歌、王将、また君に恋してる、赤い花白い花
見上げてごらん夜の星を、そして夕焼け小焼けと今日は21曲歌って
貰いました。

次回は真夏を避けて8月28日です。コロナが収まっているといいですね。

nice!(9)  コメント(2) 

どうした!夏の高気圧 [日々のこと]

今日も朝から曇り空です。午後からは雨予報でところにより
大雨の予報が出ていますね。
夏空はどこに行ったのでしょう。
先月後半には記録的な暑さで早々に梅雨明け宣言されましたね、
来月(7月)は前半中盤後半共に腫れが多く雨量も少な目と言っていました。
予報士は太平洋高気圧に加えてヒマラヤ高気圧も張り出し二重に暑くなると
でも中旬の天気図、雨模様です、が梅雨前線も太平洋高気圧もありません。
tenkizu-01.jpg

tenkizu-02.jpg
そして今日は日本列島に前線がかかり梅雨のようですが太平洋高気圧はどこ
tenkizu-03.jpg

東の方の高気圧が徐々に強くなり月末頃に夏空が戻ってくるのでしょうか
最近の天気予報は時間ことにかわりますね。むつかしいでしょうけど
あてにできませんね。
今日は「うたごえひろば」の日です、雨降らないでほしい!
我が家の庭に「おにゆり」が雨に濡れて咲いています。
tenkizu-05.jpg
tenkizu-04.jpg
nice!(7)  コメント(0) 

ヤマユリ、咲き始めました。 [高尾山]

高尾山の夏の花「ヤマユリ」が咲き始めました。
下界(?)では咲いているところもありますが、ここは一応「山」です。
開化時期は7月中旬から8月上旬とのことです。この花は地元、八王子市の花
とされています。
広い山です。どこに咲いているか知っているといいですね。
ヤマユリマップです。
yamayuri-01.jpg
今回、初めて見つけたのはケーブル山頂近くの十一丁目茶屋の前あたりでした。
それからケーブル山頂駅内、1号路とぽつぽつと咲いていました。
yamayuri-02.jpg
yamayuri-03.jpg
yamayuri-04.jpg
yamayuri-05.jpg
yamayuri-06.jpg
yamayuri-07.jpg
yamayuri-08.jpg

咲く少し前ですね。あと1日?
yamayuri-09.jpg
yamayuri-10.jpg
yamayuri-11.jpg
yamayuri-12.jpg
yamayuri-13.jpg
ヤマユリが咲き始めると夏本番が来たと感じます。
早朝登山は最初は風も涼しく気持ちいいですが8時ころになると
暑くなってきます。少しでも涼しい時間を求めて早くから人に出会います。
蜜はないです(^◇^)。
来週になると沢山のヤマユリが見られるでしょう。
雨上がり、期待したいですね。
nice!(8)  コメント(2) 

日光霧降高原ニッコウキスゲ [日々のこと]

日光に近くにある霧降高原
ニッコウキスゲの群落があるというので興味深々ですね。
ニッコウキスゲの名前の発祥地とか

名前の通り、高原です。霧の発生が多くこの日も霧でした。
視界悪しです。霧の中のニッコウキスゲの花を探しました。
kirifiri-01.jpg
kirifiri-02.jpg
kirifiri-03.jpg
kirifiri-04.jpg
kirifiri-05.jpg
黄色い色がきれいです。
kirifiri-06.jpg
kirifiri-07.jpg
kirifiri-08.jpg
いま、こんな花が咲いていますとの
表示がありました。ニッコウキスゲのほかに色んな花が見られそうです
kirifiri-09.jpg

kirifiri-10.jpg
kirifiri-11.jpg
kirifiri-12.jpg
kirifiri-13.jpg
kirifiri-14.jpg
kirifiri-15.jpg
kirifiri-16.jpg
kirifiri-17.jpg
高原の花畑はいいですね。
霧が晴れたらどんな風景でしょうか。
こちらに来たのは初めてです(^◇^)
nice!(8)  コメント(2)