SSブログ
アコーディオン ブログトップ
前の10件 | -

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

アコーディオンの練習をしました。
日々、自宅でやっているのですがこの日は公共施設を借りての練習です。

今週から週1回ののペースで3回、演奏の機会があるのでそのための
集中練習です。
akoren240324-01.jpg

広い部屋を独占して使えていいですね。
3時間借りています。

最初は3つのボランティアの歌伴奏からの練習です。
最初の週、今週ですね。認知症カフェでの歌コーナーの曲
13曲あります。このほかに1曲ソロ演奏するのでその曲も

次はディサービスでの歌の会。15曲あります。選曲は歌リードさん3人が
順次やっています。人により選ぶ曲が少しづつ違って面白いですね。
最終的には私が決めます。伴奏者が弾けないと困るからです(^◇^)

そして3つ目は「うたごえひろば」50人も集まるイベントですね、
曲は少なくて18曲、もっと多くていいと思うのですが他に出し物もあり
仕方ないかな、 3つで47曲、全部はできないのでむつかしいのを中心に
練習です。

そのあとはソロ曲(独奏曲)の練習でした、
今、3曲を中心に練習しています。
津軽のふるさと、二つのギター、パリのお嬢さん
いずれもボランティアの歌う会で弾く予定曲です。
津軽のふるさとは味噌ラーメンの歌ですがこれをアコーディオンで
演奏します。合奏ではこんな感じですが私はソロ演奏です。


津軽の雰囲気を出したいのですがむつかしいですね。
歌と違って楽器の音色だけですから。
こちらは美空ひばりさんの歌です。


この施設は元小学校でしたが生徒数が少なくなり廃校となり、建物を
保育園、福祉施設の厨房、そして集会室に再利用しています。
akoren240324-02.jpg

でも施設の老朽化を理由に市はあと4年ほどで廃止するとのことです。
とても使い勝手がいいのに残念です。最近行政サービスの切り捨てが多いですね、

敷地内にあちこちで花が咲き始めました。
akoren240324-03.jpg
akoren240324-04.jpg
akoren240324-05.jpg

nice!(10)  コメント(2) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

ude.jpg
アコーデォンの練習です。
今年に入って比較的よく練習しているかなと思います。
「アコーデォンの休憩室」ですが休憩しているばかりでは
ないですね。
サークルの方はお休みしているので今行っている歌のボランティア
の伴奏練習と一人で1曲弾く独奏曲の練習です。
昨日今日と2日続けて公共施設での練習をしました。それぞれ
3時間借りています。
昨日は10日に置くなう「うたごえひろば」の伴奏練習です。
しばらく風邪でお休みしていたメンバー加わり伴奏4人組での練習、
演奏予定曲を順に前奏間奏を確認しながら弾いてい行きました。
今回はあまりむつかしい歌もないので比較的スムーズに進みました。

続けては私一人の練習です。自宅と違って集中できますね(^◇^)
akoren20240204.jpg

最初にボランティア先2か所で歌伴奏する曲を全部弾いてみること
にしました。12曲と15曲です。やったことあるものバカ紙ですが
もう何年もやっていないのもありそれは思い出すのに時間がかかります
2月27日分と3月1日分なので早春の歌も入れてあります。
こういう歌は明るさがありいいですね。

苦労しているのは美空ひばりさんの「川の流れのように」久しぶりです。
この歌はいつも苦労しています。歌の最初の方、指の動きが定まらず
間違います。
akoren20240204-02.jpg
やはり何か所かはどの指を使うか書いておいたいいですね。
譜面にどの指で弾くかは書かないのですが。

この2か所のボランティアは伴奏者が私一人なのでおおきな
間違いはできませんしむつかしい顔しての演奏はダメ、楽しそうに
弾かないといけないのできついです(^◇^)。楽しいですが。

このあと独奏曲に練習を始めたのですがタイムアップ
終わりの時間になりました。

窓の外の木に「キンカン」がたくさんなっています。
キンカンってどうやって食べるのでしょうね。みかんと
ちがって食べるとことないような。
akoren20240204-03.jpg
akoren20240204-04.jpg

nice!(13)  コメント(2) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

もう今日は12月18日です。
12月はあっという間ですね。なにかと忙しくしていて
ブログ更新もなかなかできていませんね。

borairasuto.jpg
今日はアコーディオンの練習のことです。
今年最後の演奏の機会、今週火曜日と
土曜日にあります。
その練習、いつものように市の施設を仮りての練習を土、日と2日
続けて行いました。最初の日は「うたごえひろば」の集団練習、
そして次の日はボランティアの一人練習です。
 まずうたごえの練習です、伴奏者4人と歌リード3人で19曲、前奏、
間奏、キーの高さなど確認っしながら進めました。今回は比較的なじみ
のある歌が多い野で助かります。
テネシーワルツが久しぶりなので時間を取りました。

短縮版で進めても19曲は結構時間がかかりますね。
今回はクリスマスの近くなので少し変化をつけようと
あれこれ話し合いました。当日が楽しみです。

2日目は一人での練習です。
目前の認知症カフエでの歌の会です。まだ選曲も迷っていて最終
確認です。クリスマス曲をいれたかったのですがゲストのハーモニカ
グループにとられたのでさて何やるか。試行錯誤でした。
何とか14曲決めました(^◇^)
集会室の独り占めはいいですね。
akoren-01.jpg
でも2時間くらい続けて弾くと疲れますね。
だんだん体力の衰えを感じます。
疲れると外の景色で見たりして小休止しました。
グランドで少年野球チームがその父兄と対戦していました。
大人と子供ですが大人チームは14人位出場で守備の時は
外野は人でいっぱいでしたね。
akoren-02.jpg
伴奏練習の後はソロ曲の練習です。
今月から新曲(ずっと昔のやった曲)を始めました。
ずっと前に弾けたのに全然ダメ、悪戦苦闘です。
3時間の練習、頑張りました。

こちら3日前の朝のウォーキングで見た富士山です(手前は団地)
akoren-03.jpg
快晴の空でした。

そしてこちらは日が短くなった日の入りの後です。
2階の私の部屋から見ました。
4時28分頃ですね。
akoren-04.jpg



nice!(10)  コメント(0) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

今日はとても寒い日でした。
真冬並みとも放送されていました。最高気温8℃でした。

今日は市の集会室を借りてのアコーディオンの練習をしました。
午後1時から4時半まで一人での練習です。
aakooren-01.jpg
今週火曜日から来月23日まで4回の演奏機会があるのでその
練習です。歌の伴奏ですね。

最近、停滞気味のアコーディオンの取り組みですが
気を取り直して今日は頑張りました(^◇^)。

直近3か所で歌う歌に共通の歌がありました。
童謡唱歌の「たき火」です。
この歌の作詞者,巽聖歌さんが当地日野市で後半生を過ごされた
ということで市内に歌碑があります。12月3日には住んでおられた
近くの旭ヶ丘の公園で「たき火まつり」イベントがあります。


「たき火」はNHKラジオで1941年12月に放送されましたが12月8日の
開戦でわずか2日で打ち切りとなりました。不幸な歌ですね。

この歌を含めて3か所のボランティア歌伴奏の練習がこの日の
第一でした。
そのあとは独奏曲の練習、弾き続けは疲れましね。
窓のそとにはイチョウの木が見事に黄色でした。
aakooren-02.jpg

個々の建物は元小学校の建物です。が建てられてもうすぐ50年で
老朽化も進んでおりあと5年弱で取り壊しになるようです。
残念ですね。
nice!(12)  コメント(2) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

前回のうたごえひろばが終わったあとどっと疲れがでて
しばらくはアコーディオンも小休止、なかなか復活できないですね。
今週は火曜日にボランティアがありなんとかやりましたが練習不足が
はっきり出ました(涙)

気を取り直して再開です。明日明後日と練習日がありそのあと
ディサービスとうたごえが続きます。今日は朝から練習です。
いま、やっていたのは「秋桜」山口百恵さんの歌ですね。楽器で演奏する
にはかなりむつかしい。


これをアコーディオンで演奏です。私のは少し感じ、レベルがちがいます、
kosukosugakufu.jpg
いい曲ですね、一人で弾いているとその世界に入っていくようですが
何にかとの演奏、歌と合わせると合いませんね。
本番は11月5日です。
ajiro-02.jpg



今日は11月27日は十三夜でした。
澄んだ空に月がきれいでした。
jyuusannya-01.jpg
jyuusannya-02.jpg
nice!(10)  コメント(0) 

コミュニティカフェで集まり [アコーディオン]

step2304-01.jpg
step2308-01.jpg
だんだん秋の気配と思ったらまだしぶとく夏が
頑張っていますね。
木曜日はもしかしたら猛暑日かもといられています。
そこまではいかない日の「コミュニティカフェでの集まり」でした。
今日は最初に包括支援センターから特養老人ホームに入るにはという
テーマで話されました、
 要介護の認定はどこでしてもらうかから始まり申請に必要なもの
 の紹介 そして」要介護認定となるのですが
 訪問調査、主治医の意見書、一次判定、二次判定とすすみ
 判定が出る。認定は要支援1.2 その上の要介護1~5
それにより利用できるサービスは決まる
特養に入るには要介護3以上が条件
市内のは入所希望者の待ち人数が100人以上いる、その中から
身近に見てくれる人がいないとか認知症のレベルなどハードルは高いようです。
皆さん、身近なこととして真剣に聞いていましたね。

そのあとがうたごえタイムです、
14曲歌って貰いました。
 虫のこえ、まっかな秋、十五夜お月さん、東京ラブソディ リンゴ村から
 学生時代、一週間
ここで私のアコーディオン演奏を聴いてもらいました。
 「ら・クンパルシータ」練習不足で全然うまく弾けませんでした。
こんな曲です、私はこんなには弾けませんでした(涙)
 
このあと軽体操をして身体をほぐして後半のうたです。
 あざみの歌、星影のワルツ、さくら貝の歌、銀座の恋の物語
 いい日旅立ち、見上げてごらん夜の星を
 そして最後は「故郷」でした。

喬は初めてという方がご夫婦で来てくれました。一人は少し認知症のようでしたが
最後まで楽しんでくれたようでよかったです。

そして長い間病気で治療、お休みしていたが来てくれました。ずっと自宅でした
ので久しぶりの外出です。感想はどうだったかな。

最近、山はお休み気味で代わりに早朝のウォーキングを楽しんでいます。
明るくなり始めた東の空と天気いい日は明けの明星。金星がきれいです。
kinsei-01.jpg
kinsei-02.jpg
金星、もっと大きくしてみたいとデジカメで拡大してみました
こんな写真が取れました。
まあるいお月さまの小型の感じですね。
kinsei-03.jpg
せっかく撮ったけど、あまりいいとは思えない
ひかり輝く星を肉眼で見るのが一万いいですね。

金曜日は中秋の名月ですね。
 



nice!(10)  コメント(4) 

練習?避暑? [アコーディオン]

akoren.jpg
猛烈な暑さが続いていますね。
16日→38℃ 17日→37℃ 18日→38℃と出ていました。
猛暑日が35℃と危険な暑さですから3日続けて突破、体温より高い
のは困りますね。テレビではエアコンの有効利用とたびたび放送しています。

さてどうしようか、ふと思いついたのが市の公共施設集会室を借りての
アコーディオンの練習です。
早速聞いてみたら16日と18日は午后(4H)17日は午前(3H)借りられ
ました。ラッキーです(^◇^)。
ちょうど「うたごえひろば」と施設ボランティアが2つと違づいていますので
練習しなければなりません。

利用しました、一人なので申し訳ない気もしますが少し前、市民税、都民税、
固定資産税とずいぶん取られたなあと思っていたところです。還元ですね(^◇^)
冷房が効いて気持ちようです。練習が進みました。
accoren230716-01.jpg
accoren230716-02.jpg
accoren230716-03.jpg

4時間続けての練習は環境が良くてもきついですね。
伴奏曲、ソロ曲等変化をつけてやりました。水分補強も準備です。

外を見るとユリの花が咲いていました。コオニユリ,オニユリと見分けが
むつかしいですね。この季節の花です。暑さをものともせず元気に咲いています。
accoren230716-04.jpg

こちらの花は何でしょう,木いっぱいに咲いています。
グーグルレンズではキョウチクトウと出ました。ほんとかな
accoren230716-05.jpg
accoren230716-06.jpg

19日からは少し気温が下がると予報はいっていますが
見ると34℃でした。梅雨明けまだです。
立秋は8月8日です。


nice!(12)  コメント(2) 

アコーディオンと一緒に [アコーディオン]

myacco2016.jpg
この1週間はアコーディオンに向き合う日が多かった
ですね。施設を借りての一人練習、うたのボランティア。
ディサービスでの歌ボランティアの練習会、うたごえひろば
の歌の練習会そしてまた一人練習日と続きました。
ほかにも楽譜の整理とかに追われました。
ミニ旅行してのんびり楽しんだつけが溜まって
しまったようです。

包括支援センター主催のボランティアです。
step2304-01.jpg
最初は包括センターの方から高齢者のこの季節の注意事項など
お話がありました。
そして今日のメインのお話、「オンライン保健指導で効果を出そう」
まずは間違い探しのクイズをやった後、お話されました。
IMG_20230528_0001.jpg
IMG_20230528_0002.jpg
直接、病院などに行かなくて自宅でパソコンなどでオンラインで
診察してもらうということですが私たちの中にパソコンを持って
いる人が少ない、オンラインをやったことないでまずはそこから
やらないねとなりました。だんだん高齢者が取り残される社会に
なっていますね。

後半は歌のコーナーです。アコーディオンに合わせて10曲歌って
貰いましたが時間が足りなくなって残念でした(^◇^)
途中で私のアコーディオンソロを聞いてもらいましたが
好評でした(^◇^)

ude.jpg
今週は練習会が2つありました。
最初はディサービスでの歌う会にウクレレの方が一緒に伴奏して
くれるとのことで第1回目、一緒に練習しました。3人の方とです。
さて、違う楽器とのコラボです。さあ、どうなるでしょう(^◇^)

そしてもう一つ、次週のうたごえひろばの練習会です。
伴奏陣はキーボード1名とアコーディオン3人の4人です。
唄う予定曲を順次確認しながら練習しました
後半は歌リードさんも参加で練習しました。

2つのイベントは来週です、台風が気になりますね。
我が家のミニミニ菜園からニンニクを収穫しました。
天日干しを3日してそのあとは1か月ほどつるしておく、とのことです、
初めての収穫です。
ninniku-01.jpg
そのあとはサツマイモを植えました。つるを土にさすのですが
しょんぼりしていますが枯れることないですね。生命力はすごい!
ninniku-02.jpg
ninniku-03.jpg


nice!(11)  コメント(2) 

こんな風に弾けたらいいなあ [アコーディオン]

今日5月14日は母の日です。
母に感謝する日ですね。
それはいいとして夫婦2人の家庭では妻が今日は自分の日と
誤解している人がいますね。妻の日ではありません。母の日です(^◇^)

それはさておき私の趣味はアコーディオン演奏です。
こんな風に弾けたらいいなあと動画を見ています。
三好創さん、群馬県の方で地元で演奏活動や教えておられる方です。


私は今、福祉施設での歌の伴奏や時々、独奏曲を聴いてもらっています。
あまりうまく弾けないですが楽しんでいます。
素質がないのは仕方ないですがもう少し練習時間を増やして
もっと好きになりたいですね(^◇^)。
nice!(7)  コメント(0) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

「うたごえひろば」と施設ボランティアがあるので歌伴奏の練習
です。2日続けて公共施設の集会室わかりました。
accoren-01.jpg
8日のうたごえに向けて伴奏陣の練習会をしました。
いつものように20曲ほどの歌の伴奏です。メンバーはピアノ1名と
アコーディオン3んんです。
今回は手ごわい曲が何曲かありますね。
すみれの花咲く頃、贈る言葉、少年時代、風など特にすみれの花咲く頃
はあとできた歌リードさんが苦労していました。メロディーと歌詞が
なかなか合わないですね。

3時間があっという間に過ぎました(^◇^)

翌日は私単独の練習です。
ボランティアの伴奏練習を主にやる予定でしたが2か月に1度演奏する
独奏曲が気になり、そちらが主の練習になりました。次回の5月の曲
「ラ・クンパルシータ」を予定していたのですが「パリの空の下セーヌは
流れる」がいいかなと練習を始めましたが2か月で聞いてもらえる曲になるか
不安です。こんな曲です。

どれくらいの速さで弾くかも課題ですね。
歌伴奏ボランティアも2か所あるしそちらもと考えると頭痛いです。

集会室の外を見たら黄色いチューリップが咲いていました。
もうそんな季節なんですね。
accoren-02.jpg


nice!(9)  コメント(0) 
前の10件 | - アコーディオン ブログトップ