SSブログ

粘土で作る昔々あるところに [日野]

市内在住の内田一也さんの「粘土でつくる昔々あるところに」展に
行って来ました。
ショッピングモールのなかでの展示です。
utida-01.jpg

内田さんは50台のとき筋ジストロフィー症になりどんどん
進行していきました。身体が動かなり耳も聞こえなくなると
いうことで自宅でベッドでの療養となりました。
 そんな中、以前やったことのある粘土細工を思い出し昔話を題材と
したものを手掛けるようになりました。
今回はその中から30点ほどの展示となりました。その一部です。
utida-02.jpg

utida-03.jpg

utida-04.jpg

utida-05.jpg

utida-07.jpg

utida-08.jpg

utida-09.jpg

作品は幅50cmくらいの大きさで昔話のシーンを表現しています。
細部のきめ細かいところも作られて不自由な体でよく作られたなあ
と感心してしまいます。作品が楽しいですね。

素敵なものを見ることができました。内田さん、頑張ってください!






nice!(11)  コメント(2) 

3月の「うたごえひろば」 [日野]

暖かかったり寒くて雪が降ったりと変わりやすい天気が
続いていますが先週土曜日は風か冷たい日でした。
うたごえひろば3月の開催でした。参加申し込は60人を超えて
さあどうしようと思ったのですが10人以上のキャンセルがありました。
hiroba2403-01.jpg
飾りつけをしました。人形は津和野の和紙で作ったものです。

今日は春を先取りして「春が来た」「おぼろ月夜」から歌い始め
です。そして次は「うれしいひなまつり」と続きます。
hiroba2403-02.jpg
卒業シーズンなので「仰げば尊し」「蛍の光」
今は仰げば尊しは歌われていないようですね。先生との距離関係が
変わってきたのでしょうか。
蛍の光は別れの歌ととして定着していますが原曲はこちら


スコットランド民謡に歌詞がついていて
盃交わし再開を祝う歌だそうです。
続いて、カラスの赤ちゃん、ここに幸あり、見上げてごらん夜の星を
希望と歌って小休止

後半はミニ体操から始まりです。身体をほぐして
皆さん、楽しくやってくれました。
hiroba2403-03.jpg
hiroba2403-04.jpg

歌の後半は 山のロザリア、バラが咲いた、バイカル湖のほとり、
 広い河の岸辺、恋心、古城、花は咲く、真夜中のギター
 サライ、幸せなら手をたたこう、どこかで春が、花
と歌いました。
こちらはプログラムと歌集です。
hiroba2403-05.jpg

最後に夕焼け小焼けを手話を交えての歌で泡りました。
hiroba2403-06.jpg 
nice!(10)  コメント(0) 

2月の「うたごえひろば」 [日野]

2月の「うたごえひろば」の開催です。一番さむい時期ですが
幸運にも暖かい穏やかな日で高齢者の外出にはラッキーでした。

今日もたくさんの方が来てくれました。
高齢者に必要な「きょういく」「きょうよう」今日行くところと
今日用事があるに出かけて行って皆で歌う「うたごえひろば」はいいですね。
hiroba2402-02.jpg
定刻開始です。今日は初めて参加された人も何人かいました。
「故郷」の歌で声出し、調子を整えて前半9曲でした。
青い目の人形、富士の山、冬の星座、あの子はたあれと
童謡唱歌から始まりました。

最初の歌「青い目の人形」はかわいい人形の歌です。
作詞の野口雨情は当時日本で人気の合ったセルロイド製のキューピーで
着想したとのこと。
作曲の本居長世は「赤い靴」「七つの子」などの作曲者です。


この歌は1921年(大正10年)に作られ本居長世は3人の姉妹と全国公演
して爆発的人気を獲得しました。
それから6年後、当時日米関係が悪くなっていたのを憂いていた親日家のアメリカ
宣教師がこのブームに着目、日米要綱の懸け橋として12739の人形がアメリカ
から送られてきました。渋沢栄一さんの仲介によるものです。日本全国の子供に
人形が配られました。大谷翔平さのグローブの先駆けですね(^◇^)
ところが日米開戦で敵国の人形は焼いてしまえと子供たちが可愛がっていた
人形を焼いてしまいました。それは忍びないと隠し残して300体ほどが現存する
そうです。 戦争は残酷ですね、

小休止のあとの後半、1月2月の方の誕生日を祝ってハッピーバースデーを
歌いミニミニプレゼントの贈呈をしました、貰った人、嬉しそうでした(^◇^)
ミニ体操の後後半です。伴奏陣も頑張っています。
空席のところは私のところ、これから演奏に加わります(^◇^)
hiroba2402-01.jpg

後半は長崎の鐘、武田節、穂高よさらば、雪の降る街を、牧場の朝、
北国の春、喜びも悲しみも幾年月、遠くへ行きたい、「金の生る丘
冬の夜そして高校3年生
「高校三年生」一番盛り上がりましたね、
エンディングはいつものように
手話入りで「夕焼け小焼け」でした。
夕焼け小焼けは隣の八王子市の生まれです。
nice!(15)  コメント(4) 

春の先取り、蝶を見に! [日野]

急に蝶々が見たくなり出かけました。
多摩動物公園の昆虫園です、同じ市内にあります。
動物園に入って近いところにあります。
tyou-10.jpg

園内にはたくさんの蝶が飛び交っていましたが残念私の
カメラではとることができません。
tyou-11.jpg
tyou-112.jpg

飛んでいる蝶の撮影はむつかしいですね。
花に留まっているところ
何回も撮影、デジカメのいいところですね。
tyou-01.jpg
tyou-02.jpg
tyou-03.jpg
tyou-05.jpg
tyou-04.jpg
tyou-06.jpg
tyou-07.jpg
tyou-08.jpg
tyou-09.jpg

外の寒さとは大違い、園内は初夏の暖かさですね。
しばし現実を忘れて蝶を楽しみました。
蝶を放し飼いで観察できるところ少ないですね。
貴重な施設です。

一昨日は今年最初の満月でした
ウルフムーンと言うそうです。狼の月ですかね、
tyou-13.jpg
tyou-14.jpg

nice!(14)  コメント(2) 

歌集の歌の追加 [日野]

毎月一度行っているうたごえ喫茶
「うたごえひろば」今月も50人の方が来てくれました。
ここで使っている歌集は2冊あります。「うたの本私の愛唱歌」には
306曲掲載されており 別冊には32曲、合計338曲の中から歌って
貰っています。
utagoekasyuu-01.jpg
utagoekasyuu-02.jpg
沢山の歌が載っているのですが他の歌も歌いたいと言うことで
少しずつ追加しています。今回は「穂高よさらば」と「エーデルワイス」
を追加しました。

穂高よさらばは山の歌ですね。
日本アルプスの山の名前がたくさん出ていますね。
若いころを思い出してうたいたいです。

次のエーデルワイスは映画サウンドオブミュージックに
出ています。こちらの映画、そしてうたごえが懐かしいです。



70冊ほどの歌集に新たに追加するのはかなりの重労働です
がもう少し追加したいですね。
nice!(12)  コメント(2) 

1月の「うたごえひろば」 [日野]

コーラス.jpeg
寒い日が続いています。
この冬は暖かいと言う長期予報も出て
いましたが普通の寒い冬です。
そんな中1月の「うたごえひろば」が
開催されました。
高齢者の参加者が多くお休みする人が
多いかとと心配しましたが
普段通り来てくれました(^◇^)。
新年最初の歌い始めは「一月一日」です。”としのはじめのためしとて”
今はないと思いますが私の小学校の時は1月1日は登校日で学校に
行ってこの歌を唄っていました。
hiroba202401-01.jpg
前半はスキー、ペチカ、寒い朝など10曲です。
最後の北国の春は替え歌バージョンでした。

少し休憩した後はおなじみの軽体操です。
皆さんよくやってくれます。リードさんは
いいのもありますね。
hiroba202401-02.jpg
hiroba202401-03.jpg

後半の最初は初めての歌
今話題の朝ドラに出てくるであろう「東京ブギウギ」
この歌は名前は知っていましたがほぼ初体験、楽譜の作成から
始まりみんなで練習もしました。昭和歌謡とは雰囲気が違いますね。

参加者の皆さんは興味深々でしたね。
もう一度取り上げたいですね。
心の窓に灯を、翼をください、学生時代、贈る言葉、ローレライ
タンポポなど歌いました。

この日は朝は快晴で暖かい日でしたが夕方から雨また雪とか
の予報でほんとにそうなりましたが会が終わったときはまだ
曇り空でよかったです。
次回2月は冬中、寒さと雪が心配ですね。
nice!(9)  コメント(4) 

12月のうたごえひろば [日野]

はや12月も後半ですね、何かあわただしい?

12月のうたごえひろばを行いました。
会場の都合で23日しか利用できなく今月は遅くなりました。
クリスマスイブの前日です。クリスマスの雰囲気を演出しました。
hiroba2312-02.jpg
会場に後ろからの写真でいまいち鮮明ではないですね。
クリスマスと言えばサンタさんとプレゼントですね。今日はスタッフ
全員赤い帽子をかぶりました。そしてサンタクロース登場で参加者の
皆さんにプレゼントを差し上げました(^◇^)。
hiroba2312-04.jpg
hiroba2312-03.jpg
お菓子の詰め合わせですね。
メンバーが買い集めてみんなでぐ区詰めしました。
少し多かったか袋にいっぱいですね。
メッセージも付けました。読んでくれたかな
hiroba2312-06.jpg

さてうたごえのスタートです。
今日も50人を超える人が参加してくれました。
前半はこんな歌でした。
赤鼻のトナカイ、きよしこの夜、冬景色、灯台守、星影のワルツ
水色のワルツ、大空と大地の中で、千の風になって、四季の歌、上を向いて歩こう

クリスマスソングから始めました。

小休止の後はいつものミニ健康体操です。
皆さん身体を動かしていましたね。
そして後半です
hiroba2312-01.jpg
高原列車は行く、くちなしの花、ともしび、ビリーブ、
切手のないおくりもの、いい日旅立ち、もろびとこぞりて
お正月

今年のうたごえひろばは毎月,計12回開催することができました。
今日で無事終了です、皆さんお疲れ様でした(^◇^)

今日はクリスマスイブ、高尾山の切り株の上のアートは
トナカイですね。
hiroba2312-05.jpg
nice!(14)  コメント(4) 

ベートーベン(第九) [日野]

年末の音楽と言えばオーケストラと合唱の
ベートーベン(第九)の演奏会ですね。
コロナで中断していたもの、久しぶりに聞いてきました。
dai9-01.jpg
沢山の観客でした。
指揮者は村上寿昭氏海外でも活躍していたとのこと。
現在、東京藝術大学講師、桐朋学園講師
dai9-03.jpg

ソリスト4人こちら
ソプラノ吉沢綾乃さん メゾソプラノ谷口睦美さん
テノール村上敏明さん バリトン吉川健一さん
dai9-02.jpg

そして地元のコーラス
コールファンタジーin日野の皆さんです。
dai9-04.jpg

オーケストラはひの祝祭オーケストラさんで今回の公演ために作られた
音大生中心に編成されたものです。

私の相方が合唱で参加していました。元気に歌ったようで半年余り毎日曜日
練習した苦労が報われたようでした。お疲れ様でした(^◇^)。
第九はいい曲ですね。
年末です!

追>第九演奏でオーケストラの人の多くの人のところに
譜面台がなかったです。1時間の大曲をすべて暗記しているのですね
すごいです。私は素面なしでは何も弾けません。

nice!(13)  コメント(0) 

11月のうたごえひろば [日野]

11月のうたごえひろばです。
今回は市の広報にも載せて新しい人も来てくれました。
穏やかな日で天気にもめぐまれました。

定刻開始 今日は「赤とんぼ」から歌い始めです。
♪♪夕焼け小焼けの赤とんぼ、おわれてみたのはいつの日か♪♪
いい歌詞ですね、ただ「おわれて」が赤とんぼがおっかけれれてと
思っている人がいますが、これは子守りのねえや(おねえさん)にせおわれての意味です。

続いて10月8日に亡くなられた谷村新司を偲んで「サライ」です。

まだ74歳、いい日旅立ち、昴、チャンピオンなどいい歌をたくさん
作ってくれました、また中国など歌を通じての交際交流にも尽力されました。
残念です。ご冥福をお祈りいたします。

前半はこの後、
  月の砂漠、赤い靴、旅愁、惜別の歌、ここ幸あり
  小さな木の実、イムジン河、コンドルは飛んで行くを歌う
コンドルは飛んで行くは歌リードさんが苦労していたようです。
ここで小休止、そして簡単な体操で後半です。
hiroba2311-01.jpg

後半は
 秋桜、日野市の歌、糸、花まつり、リンゴの唄、吾亦紅
 穂高よさらば、私に人生と言えるものがあるなら
私に人生と言えるものがあるならは高石ともやさんが唄っていましたね。
この歌を聞くと私の人生はと考えてしまいます(^◇^)。

今年の「うたごえひろば」あと1回、次回は12月23日です。
クリスマス直前なので来てくれる人にプレゼントと考えています。
300円の会費ですので大したことできませんが(^◇^)

高尾山薬王院は紅葉のが見られるようになりました。
hiroba2311-02.jpg
hiroba2311-03.jpg
今日の気温予想は27℃、明日は「立冬」です


nice!(10)  コメント(0) 

ひのよさこい祭り [日野]

10月です。もう今年も残すこと3か月ですね。
いつものことながら今年今までなにしたろうと反省です。

昨日の天気予報は30℃と出ていましたが今朝は2社の予報で
28℃となっていました。さすがに10月で真夏日はないだろうと
天気もえんしょしたか、あと1週間くらい夏日が続き来週からは秋ですね(^◇^)

昨日、9月30日は6年ぶりに「ひのよさこい祭り」が開催されました。
hinoyosakoi-01.jpg
コロナの前からお休みだったのですね。
今回は第20回目です。
ひのよさこい祭りは色とりどりの踊り子が通りを練り歩く、よさこいの本場の
高知さながらの「流し踊り」が最大の見どころです。
豊田駅周辺を会場として、市内及び関東近県から今回は32組のよさこい連
800人の踊り子が集まりました、
天候にも恵まれ大勢の人出で賑わいました。
hinoyosakoi-02.jpg
hinoyosakoi-04.jpg
hinoyosakoi-05.jpg
hinoyosakoi-06.jpg
hinoyosakoi-03.jpg
hinoyosakoi-07.jpg
hinoyosakoi-08.jpg
hinoyosakoi-09.jpg
hinoyosakoi-11.jpg
hinoyosakoi-10.jpg
hinoyosakoi-12.jpg
hinoyosakoi-13.jpg
hinoyosakoi-14.jpg

年齢は小学生から熟年まで、再学生のグループと多様
各グループの衣装もそれぞれ工夫してそれを見るのも楽しみでした。
鳴子を使うことは必須ですがそれ以外は自由とのことで踊りも
それぞれちがって面白い!
よさこい祭り踊りです、よさこい節のメロディが流れて四国出身の
私は嬉しかったです。

nice!(13)  コメント(3)