SSブログ

「三密」の道 [日々のこと]

新型コロナウィルスの対応で「三密」なる言葉が生まれました。
今年の流行語大賞になるかもとの話も出ていますね(^◇^)
sanmitu-01.jpg

東京の高尾山に「三密の道」なるものがあると新聞記事が目にとまり
ました。そんなのあったかな、早速行って見ました。ありました。
sanmitu-03.jpg
sanmitu-04.jpg

三密の道、苦抜の門とありました。全体は「苦」と言う字ですね。
三密は真言宗の教えにある言葉だそうです。
sanmitu-02.jpg

門を入ると五十余段の石段があります、歩くとなにか清らかな気持ちに
なる感じです。登り切ったところに同じ門がありその先には釈迦の遺骨が
納められているという仏舎利塔がそびえていました。1930年タイ国王室
から寄贈されたとのこと。
sanmitu-05.jpg

今の三密が過去の言葉になれば良いですね。
nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

へこきあねさ

この3密は「密教」の教えなので、私たち一般ピーブルは全然知りませんでした。
コロナ禍が喧伝されて初めてあの「3密」を
さけて、といわれ 3密が生活にはいってきました。

そして、我が家は真言宗なので仏教の「3密」、
行動、言葉、心 など含めて、「6密」を心掛けなきゃ
いけないなぁ、としばしこのブログをみて
振り返ったものです。
by へこきあねさ (2020-06-22 11:30) 

acconomugi

文化庁の「日本遺産」として、「霊気満山まんざん 高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都そうと物語~」が認定されました。
by acconomugi (2020-06-22 15:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント