SSブログ

コミュニティカフェで歌の会 [ボランティア]

borairasuto.jpg
梅雨の中なのに真夏の暑さですね。
ジメジメした天気ももいやですが30℃越えの暑さは堪えます(^◇^)
そんな中、6月のステップカフエ、皆さん、集まって暮れました。
今日初めての方も何人かいました。少し雰囲気が違いましたね。

最初は包括支援センターの方のお話があり、そのあと今日初めて来られた方で
「笑いヨガ」をやりました。
warai.jpg
笑うと健康にいいと言うこと、ヨガの一つと結合して
みんなで笑いながら手を動かし白秋するとこんな感じかな(^◇^)
10分くらいやりました、意味のある笑いもない笑いも効果は同じ
と言うことらしいが意味なく大勢が笑っている姿は異様ですね。

さて後半は歌の時間です。私のアコ伴奏でまず7曲
歌って貰いました。皆さん、いい声でした。
ただ「かえり船」の時、知らないよと言う人が多くて焦りました。

何とか歌って貰えました。
包括支援センターの方から「知らない歌を唄うのは脳トレに非常にいい」
と言ってくれてよかったです。

ミニ休憩の後、今日はナーモニカの方たちの演奏が3局ありました。
こちらもハーモニカ演奏に合わせて唄ったのですがアコーデォン伴奏と
はどうでしょうか。歌伴奏もいくつかあってもいいですね。

続いて軽体操があり後半のうたごえタイム
時間が少なくなって5曲で今日のうたごえは終了でした。

色んな事の組み合わせた1時間半の集まりでした。盛りだくさんなので
次回から少し時間を伸ばそうかなと考えています。
ステップカフエ.jpg
nice!(10)  コメント(2) 

鹿がみじかに [高尾山]

先日、青梅丘陵ハイキングコースで珍しい動物を見たと投稿したら
多くの方からカモシカじやないですかと教えられました。
oumehai-11.jpg
そして岩手県に住んでいる方からも教えてくれました。
「間違いなくカモシカです。私の屋敷内にもしばしば現れます」
彼は農業をしているのですが、すごいですね特別天然記念物のカモシカが
来るなんて、
隣の家にはクマがでたとか、そうなっているのですね。

クマではないですが我が町に「鹿」が出没したと話題になっています。
これは少し前のことですがテレビでも放送されました。
sikahino-01.jpg
sikahino-02.jpg
「浅川」と言う市の真ん中を流れる川の河川敷ですが
どうしてここに鹿がいるのか不思議ですね。山らしき山からはずいぶん
離れているところです。

そして今度は先週です。
また鹿出没のニュースが流れました。市のホームページを見ると
sikahino-03.jpg
西平山は私の家から2キロくらいです。
八王子の方に移動しているようですが少し前の鹿と同じかもしれませんね。
でも今まで煮なかったことです。


鹿と言えば私は昨年「高尾山」で鹿を目撃しました。朝7時ころ1号路を
下山途中に前方の左から道を横切り右側の斜面を登りけました。
でも誰も鹿出没の話をしないので自分でも見間違い?
それが鹿を見たとの情報を発見しました!
siktakao-03.jpg
「1号路の金毘羅台への分岐点は見晴らしがいい。そこから見える向かいの山肌にシカがいました。」
私が見たところの近くですね。

今度、鹿の捕獲調査をするそうです。場所は高尾山頂から少しな慣れた
ところのようです、さあどうでしょう。
siktakao-01.jpg
siktakao-02.jpg
日本での鹿の数は少し減っているが生息範囲は相当広がっている
ようです、熊、イノシシなどを含めで山から人間社会の方へ
来ているようですね、
nice!(14)  コメント(4) 

今日は「夏至」です [日々のこと]

今日6月21日は「夏至」です。
一年で一番昼間が長いよと学校で習ったような記憶があります。
東京では日の出が午前4に25分、日の入りが午后7時です。
昼間が14時間35分ですね。長いです。冬至のころに比べれば
5時間近くも長いのですね。

でも今日は梅雨の曇り空で日の出は見えず日の入りも期待薄です。
天気予報では今日までが梅雨が一休みとのことで高尾山頂から
富士山が見えるかなと期待して行ったのですがダメでした。
fuji230605yuki-02.jpg
少し前、6月5日に行ったときは霞んでいましたが見えました。
残雪が少しだけありもう少しでなくなりそう、今日は雪のない富士山が
見えるはずでしたが残念!
fuji230605yuki.jpg
もう少しで富士山も山開きですね。

夏至と言うことは今年もほぼ半分が終わってしまったということ
ですね。やってないこと山積ですね。
明日から頑張ろう(^◇^)
nice!(13)  コメント(2) 

高幡不動尊、あじさいまつり [日野]

日野市内に高幡不動尊があります。正式には
高幡不動尊金剛寺 真言宗智山派別格本山とのことです。
関東三大不動さんで成田山新勝寺と高幡不動尊、あと一つは諸説
あるようです。
takahataajisai-01.jpg
takahataajisai-02.jpg

境内に入ったところの広場横に土方歳三の像があります。この地の出身で
新選組の副長として活躍した人で戊辰戦争で函館で亡くなりました。 
takahataajisai-03.jpg 
その隣に大きな石碑があります。明治21年に作られた。
近藤勇、土方歳三両雄の碑です。なかなか作る許可が下りなかったそうです。
石碑書かれている文章の題字を徳川慶喜に依頼したのですが涙にくれて書いて
くれなかったので会津藩主の松平容保に書いてもらったとのことです。
takahataajisai-04.jpg

ここでは毎年あじさいまつりが行われています。
丘の斜面には山アジサイを中心に200種類7500株余りがあるとか
見てきました(^◇^)
takahataajisai-05.jpg
takahataajisai-06.jpg
takahataajisai-07.jpg
takahataajisai-08.jpg
takahataajisai-09.jpg
takahataajisai-10jpg.jpg

こちらは「紅てまり」
takahataajisai-11.jpg
くろひめあじさい
takahataajisai-12.jpg
まいこあじさい
takahataajisai-13.jpg

昨日は父の日でしたね。母の日に比べて盛り上がりがかかけますね(^◇^)
高尾山の切り株の上のアートです。
takahataajisai-14.jpg
私は娘にリクエストして「養命酒」を貰いました。
梅雨の不順の天気、そのあとの暑い夏をこれで乗り越えようと
ささやかな対策です(^◇^)
nice!(14)  コメント(0) 

歌の会歌集の増刷 [ボランティア]

borairasuto.jpg
いくつかのところで趣味のアコーディオンでの歌の会のボランティアを
やっています。
ディサービスでの会には手製の歌集を持って行っていますが。施設利用者さん
が増えたことなどで歌集が足りなくなってきました。
そこで。急遽増刷することになりました。
kasyuzousatu-01.jpg
歌集はたくさん曲を入れると探すのに大変だし重いので季節に合わせて
春夏版と秋冬版の2冊にしています。今回は9月から始まる秋冬版が
より少ないのでそちらを多めに合計22冊作りました。
kasyuzousatu-02.jpg

久しぶりなので容量を思い出すのに時間がかかりました(^◇^)
まずパソコンのデータを読み出しプリンターで印刷する
それを順番に揃えてホッチキスで止める
最後に製本テープを貼り完成
とこんな流れです。前回まミスプリントや順番違いなど発生したので
今回は慎重に進めました。
kasyuzousatu-03.jpg
kasyuzousatu-04.jpg
22冊と少ないですが紙は700枚ほど、ほかにインクリボン、製本
テープも購入、表紙の色用紙の入手には手間取りました。

これで9月からの歌の会もできるようなりました。
長く使っている歌集なのでもう少し増刷して入れ替えたいですね。
nice!(12)  コメント(0) 

青梅丘陵ハイキングコース [日々のこと]

雨続きの毎日でしたがこの日は午前中は雨も止んで梅雨の中休み
計画されていた地域の集まりのハイキングに出かけました。
前日が雨だったので参加者が少なく6人のメンバーでした。

行き先は奥多摩の町の青梅市の北側にある「青梅丘陵ハイキングコース」
です。JRに乗って登山口のある「宮ノ平」駅に行きました。
oumehai-01.jpg
さあ、出発です。
oumehai-02.jpg
oumehai-03.jpg
今回は歩きやすいコースを選んでくれたようです。
距離も短いとのこと。心配は雨ですね。
oumehai-04.jpg
oumehai-05.jpg
oumehai-06.jpg

快調に歩いていたら、あれ、何かいる
かなり大きい、動かないでじっとこちらの様子をうかがっている。
熊注意の看板があったが熊の体系ではないようだ
鹿かな
oumehai-07.jpg
oumehai-08.jpg

しばらくお互いが様子見でいたがいつまでも立ち止まっていても
仕方がないので進もうとしたら動物も動いてがけ下のほうに行った。
こちらは6人が良かった(^◇^)。
oumehai-09.jpg
oumehai-10.jpg
oumehai-11.jpg
これ、ほんとに鹿なのかな

気を取り直してまた進行です。しばらく歩いて休憩所で
ランチタイム
そしてまた歩きました。ところどころにあじさいが咲いていました。
oumehai-12.jpg
oumehai-13.jpg
oumehai-14.jpg
oumehai-15.jpg
パラパラと雨が降ってきました、ひどくにはならないよう
なのでそもまま進んで最後は鉄道公園に寄りました。
oumehai-16.jpg
oumehai-17.jpg
ここからJR青梅駅まで10分ほどでした。天気も何とか小雨で
済んで久しぶりのハイキングを楽しむことができました。


nice!(17)  コメント(8) 

梅雨らしい夕日です。 [日々のこと]

梅雨空の日が続いています。
そんな中、珍しく曇り空(雨ナシ)の日、夕焼けを見ました。
久しぶりです。普段では何でもないのですが、美しいもの発見の
気分でしばらく眺めていました(^◇^)
tuyunaka-01.jpg
tuyunaka-02.jpg
そして、今朝起きたらまた雨でした。
ここのところ気分がすぐれず、やることたくさんあるのに手付かずです。
梅雨時は体調不調の「気象病」なるものがあるとのこと頭痛やだるさなど
1000万人もいるそうです。私もそうかな、以前はそんなことなかったのに

気分転換に小雨の中、外に出ました。
庭の花、たくさん咲いていますね。その一部
tuyunaka-03.jpg
tuyunaka-04.jpg
tuyunaka-05.jpg
tuyunaka-06j.jpg
ゴーヤも少し伸びました。
畑のサツマイモは根付いたようです。
tuyunaka-07.jpg
tuyunaka-08.jpg
小さな庭、畑はまるでジャングルですね。
だいぶん前に植えた柿に実がなりそうです。
ずいぶんかかりましね、秋に食べられるいいですね(^◇^)
tuyunaka-09.jpg
tuyunaka-14.jpg

少し歩いて近所の家へ、花が奇麗なので写真を撮らせて村居ました。
だんだん雨が強くなってきたので退散、少しだけ気分転換になりました。
さあ、何をやろうか
tuyunaka-10.jpg
tuyunaka-11.jpg
tuyunaka-12.jpg
tuyunaka-13.jpg
明日の天気は
梅雨前線と台風3号接近で曇り時々雨、80%予報です。

nice!(15)  コメント(4) 

こころのふるさと祈りのお山 [高尾山]

新緑から濃いみどりと山はいきいき元気な季節ですね。
雨上がりもいいものです(^◇^)
高尾山は山登り、ハイキングにいいんですが
「こころのふるさと祈りのお山」でもあります。
登山口から1時間余り歩いた山の山頂に近いところにお寺があります
浄心門が最初です。
yakuouin-01.jpg
参道の両側に灯篭が並び気分一新ですね。
整備された道をしばらく歩くと二手に分かれるところに来ました。
左が108段の石段の男坂、右が緩やかな道の女坂です。
yakuouin-02.jpg
yakuouin-03.jpg
yakuouin-04.jpg
再び合流して今度は杉並木の道です。大木ですね。
右側に杉苗のために寄付した方の名前が表示されています。
yakuouin-05.jpg

薬王院の入り口の山門です。大きな四天王像があります。
yakuouin-06.jpg

ここを過ぎて売店などの先に行くと急な石段を上るといよいよ
薬王院本堂です。その前に山門がありここででは天狗が守っています。
yakuouin-07.jpg
yakuouin-08.jpg
本堂です。
yakuouin-10.jpg
yakuouin-09.jpg
周りのは鐘撞楼、縁結び、太子堂などがあります。
太子堂のの周りには四国八十八か所も
yakuouin-11.jpg
yakuouin-12.jpg
yakuouin-13.jpg
yakuouin-14.jpg

ここには薬王院ともう一つ飯縄権現堂の本社があります。
こちらは神社形式を取り入れた本社で日光東照宮のような装飾が
されており
お宮かなと思ったりします(^◇^)
yakuouin-15.jpg
yakuouin-16.jpg
yakuouin-17.jpg
yakuouin-18.jpg
yakuouin-19.jpg
yakuouin-20.jpg
ここも天狗さんが守っていますね(^◇^)
高尾山は天狗が守り神です。
yakuouin-21.jpg



nice!(16)  コメント(4) 

6月の「うたごえひろば」 [日野]

先週は毎日、雨の予報は出ていてその上に台風2号接近で日曜日の
うたごえは大丈夫だろうかと心配していましたが雨は前日の午前中まで
で当日は大丈夫、ラッキーでした。
6月の「うたごえひろば」、開催です。

今回からはコロナ対策の体温測定と手、指の消毒はなしとしました。
参加は事前申し込みです。今日もたくさんの方が来てくれました。
午後1時50分、定刻開始です。
hiroba23-05.jpg
今日もオープニング曲と終わりの歌を
含めて21曲歌って貰いました。牧場の朝、雨降りお月から始まり
下町の太陽、三百六十五日
伴奏陣が演奏に苦労したのは「木綿のハンカチーフ」ですね。
楽譜はAメジャー(シャープ3つ)ですが指使いがやりにくいのと早い曲で
苦労、勉強になりました。

いい歌ですね、青春時代の歌。歌謡曲、フォークとは違うリズムです。
作曲者の筒美京平さんが作曲するのずいぶん嫌がったそうですが
できるとそれなりに気にいったとか聞きました(^◇^)

いつもの意に体操は皆さん楽しくやっていました。
hiroba23-052.jpg
時間オーバーでハラハラしましたが。

雨の季節なので「雨降りお月」を歌いましたが不思議な歌です江ね。
「雨降りお月さん雲の影、およめにいくときゃ誰と行く、一人で
 からかささしていく、、、、、」 歌の1番と2番は微妙にメロディが
 違います。調べて見ると価値ありですね。 

歌の会の最後にあまり楽しくないお話をさせてもらいました。
「寸借詐欺」のお話です。
先月の「うたごえろば」の後、会場から出て近くのバス停に向かったのですが
知らない人から声をかけられました「お金を貸してほしい3千円を」
突然のことで驚き困惑したが何とかお断りしたとのこと。
このことを皆さんに聞いてもらいました。
「寸借詐欺」と言うのがあります。財布を無くした、帰りの電車賃がないので
少額のお金貸してほしいと、借りたら返さない・
今回のはそれかも知らない。お金の貸し借りはしないで下さい。お話しました。



nice!(9)  コメント(0) 

ディサービスでの歌の会ボランティア [ボランティア]

borairasuto.jpg
六月に入りました。今週初めには今週はずっと雨予報でしたが今日は
曇り一時晴れの天気、ディサービスでのにはよかったです(^◇^)。

月一度のディサービスの歌のボランティアでした。コロナも落ち着き
使用者さんも増えて30人のほぼいっぱいでしかも今日は現学者2人が
くるとのこと盛況ですね。

ukurere.jpg
私たちの方もウクレレの方が2名加わり7人の
多人数で訪問です。
伴奏はアコーディオンと初めてコラボです。
さてどうなるか。
歌は雨の歌2曲でスタートしました。

あめあめふれふれの「あめふり」と雨が降ります雨が降るの「雨」です。
明日、梅雨入り予想なのでぴったりですね。
続いて茶摘み、夏の思い出と続いて次の「月の砂漠」が今日一番
大きな声で歌われた感じです。リクエストされた歌です。

男の方のリクエスト、何か思い出があったのかもしれませんね。

続いてここに幸あり、ああ人生に涙あり、青い山脈と続き、皆さんおなじみの
歌ですね。大合唱でした。

お茶タイム、軽体操をして後半は
accoirasuto.jpg
うみ、喜びも悲しみも幾年月のから始まり、
この歌はウクレレさんだけの伴奏で歌って
貰いました。いいですね。
時間が迫り「憧れのハワイ航路」「旅姿三人男」
そして「夕焼け小焼け」で
タイムアウトとなりました。

今日は誕生日の人がいるということ「ハッピーバースデー」を
みんなで歌ってお祝いしました。
あっという間の1時間でしたが皆さん楽しんでくれたようです。
ウクレレとアコーディオンのコラボもよかったです(^◇^)。


nice!(14)  コメント(2)