SSブログ

ステップカフエと歌の会 [ボランティア]

step2312-02.jpg
昨日はすごい風でした。
隣の八王子市は風速28メートルで台風並みでしたね。
我が町も同じで前日、建物解体の工事現場で外壁が風で飛ばされたと
テレビ、新聞でも報道されていました。

そんな中での2月の「ステップカフエ」開催でした。こんな時には
高齢者の皆さん、来ないだろうなあと思ったらたくさん来てくれました。
皆さん、楽しみにしてくれているのですね。

最初は健康のお話と言うことでこんな食べ物がいいと言うお話を
健康友の会の人(我がメンバーですが)からのお話がありました、中でも
キャベツがいいと言うことで皆さん、へーえ、なるほどなんで感じでしたね。
そのあと少しおしゃべりして「歌のコーナー」アコーディオンの出番です。

最初は季節の歌「早春譜」「春よ来い」から始めました。
そして次は久しぶりの「桃太郎」皆さん、最後まで歌ったことないようです。


七つの子、東京のバスガール、川の流れのように、千曲川が前半の歌でした。
「東京のバスガール」はずっと昔、地方でバスガールしたことあるよとの
人の体験談をみんなで聞きました。大変だったようでした。半面 東京では
花形職業だったとの声も、おしゃべりでなかなか次に進めません(^◇^)

ミニ休憩の後はハーモニカの演奏がありました。
続いて身体を動かしましょうと言うことで手、足などの体操、だんだん身体を
動かすことが少なくなっている人たち、いい運動ですね
最後「高校三年生」の歌を唄いながらの手話体操でした。

後半の歌は「島原地方の子守歌」から始めました。

子守歌だけど、悲しい歌詞ですね。
作詞作曲の宮崎康平さん のちに「まぼろしの邪馬台国」という本を
出版されました。

そして、船頭さん、星影のワルツ、下町の太陽を歌い
どこかで春を、故郷を歌い今日はここまででした。
皆さん、大きな声で歌ってくれて伴奏の私も楽しかったです(^◇^)。

nice!(19)  コメント(0) 

つるし雛まつり [日々のこと]

今日も朝から冷たい雨が一日中降りました。
最高気温4℃と雪になる手前でしたね。

カレンダーを見る来週の今日、3月3日はひな祭りですね
スーパーにはひなあられなどたくさん並んでいました。
ひな祭りと言えば内裏様、何段飾りと思い出しますが。つるし雛を
作り、飾る風習が日本のあちこちにありますね。

今日、近所で「つるし雛まつり」あると聞いたので行って来ました。
地域の方が集まり作ったとのこと、私には不向きな作業ですが皆さん
丁寧に作られていました。
しばし眺めてきました。
turusibina-01.jpg
turusibina-02.jpg
turusibina-03.jpg
turusibina-04.jpg
turusibina-05.jpg

細かい作業ですね、男ん方もやる人がいましたとのこと
私には無理です(^◇^)
こんな展示もありました。
turusibina-06.jpg

見学に行ったご褒美にお汁粉を頂きました。
美味しかったです。来年もやられるようです、
高齢者の脳トレにはいいでしょうね。



nice!(10)  コメント(4) 

宗谷岬 [日々のこと]

昨日は冷たい雨で気温も4℃で真冬に逆戻りでした。
今日は日差しがありホット一息ですがまた明日は雨または雪予報が
ありすんなり春にはならないですね。

先日、知人のブログで流氷の紹介がありました。まだ一度もも見たこと
ないですね。一度見たいと気持ちはあるのですが。
北海道は北の方は行っていません。礼文利尻もいつも行きたいと
思うのですが思うだけですね。残り人生が少ないのに。

「宗谷岬」と言う歌を見つけました。ダ・カーポのすがすがしいうたごえ
春の喜びが目に浮かぶようです。


私たちのうたごえでも皆さんと歌いたいですね。

 ♪流氷溶けて 春風食いて
 ハマナス咲いてカモメも鳴いて
 遥か沖行く 外国船の
 煙も」うれし 宗谷の岬♪
nice!(10)  コメント(0) 

雨続きですが高尾山! [日々のこと]

今週は雨続きで寒いです。三寒四温と言いますが寒い時に
なっていますね。
日曜日張り切って山の準備して外に出たら小雨で残念中止、
予報は曇りなのに。
火曜日、今日は大丈夫だろうと思ったらまた雨でした。
水曜日、雨が降った感じはしたけれど何とか持つだろうと出かけました。

前回は2日続けて出かけたら2日目、何かおかしいと思ったら
下りで膝が痛くなりびっこひいての下山、きつかったの今日は不安半分の
登山でしたが大丈夫でした。天気も徐々に良くなりましたが富士山は見えなかった
この日は雲海がきれいでした。
unkai-01.jpg
unkai-02.jpg
unkai-03.jpg
unkai-04.jpg
アルプスのように高い山じゃないけれどこんな景色も
見られて満足です。
今回はゆっくり登山で足の方も大丈夫でした(^◇^)

少し前、今月初めでしたが奥高尾の次の山、小仏城山まで
行きました。高尾山、小仏城山、景信山、堂所山、明王峠、陣馬山と
尾根伝い続く山の2番目ですね。
山頂には電波塔がたっています。
kogotoke-01.jpg
kogotoke-02.jpg

ここのいいところは茶店が2件もあることです。
一休みにいいですね。まだ早朝8時前なのでお客さんは
いませんが。
富士山がきれいに見えるところですが今日は下のほうだけでした。
kogotoke-03.jpg
kogotoke-04.jpg
kogotoke-05.jpg

ここから先に進むと小仏峠になります、諏訪地方に伸びる
甲州街道の難所の一つ、明治天皇も通られた碑がありました。
kogotoke-06.jpg
kogotoke-07.jpg
kogotoke-08.jpg

なぜか狸です、この辺りにいたのかな、今心配なのは
鹿と熊ですね(^◇^)
kogotoke-09.jpg

暖かくなり元気があったら陣馬山まで縦走したいです。
昔とは違うんだよと相方にいわれそうですんが。



nice!(11)  コメント(2) 

2月の「うたごえひろば」 [日野]

2月の「うたごえひろば」の開催です。一番さむい時期ですが
幸運にも暖かい穏やかな日で高齢者の外出にはラッキーでした。

今日もたくさんの方が来てくれました。
高齢者に必要な「きょういく」「きょうよう」今日行くところと
今日用事があるに出かけて行って皆で歌う「うたごえひろば」はいいですね。
hiroba2402-02.jpg
定刻開始です。今日は初めて参加された人も何人かいました。
「故郷」の歌で声出し、調子を整えて前半9曲でした。
青い目の人形、富士の山、冬の星座、あの子はたあれと
童謡唱歌から始まりました。

最初の歌「青い目の人形」はかわいい人形の歌です。
作詞の野口雨情は当時日本で人気の合ったセルロイド製のキューピーで
着想したとのこと。
作曲の本居長世は「赤い靴」「七つの子」などの作曲者です。


この歌は1921年(大正10年)に作られ本居長世は3人の姉妹と全国公演
して爆発的人気を獲得しました。
それから6年後、当時日米関係が悪くなっていたのを憂いていた親日家のアメリカ
宣教師がこのブームに着目、日米要綱の懸け橋として12739の人形がアメリカ
から送られてきました。渋沢栄一さんの仲介によるものです。日本全国の子供に
人形が配られました。大谷翔平さのグローブの先駆けですね(^◇^)
ところが日米開戦で敵国の人形は焼いてしまえと子供たちが可愛がっていた
人形を焼いてしまいました。それは忍びないと隠し残して300体ほどが現存する
そうです。 戦争は残酷ですね、

小休止のあとの後半、1月2月の方の誕生日を祝ってハッピーバースデーを
歌いミニミニプレゼントの贈呈をしました、貰った人、嬉しそうでした(^◇^)
ミニ体操の後後半です。伴奏陣も頑張っています。
空席のところは私のところ、これから演奏に加わります(^◇^)
hiroba2402-01.jpg

後半は長崎の鐘、武田節、穂高よさらば、雪の降る街を、牧場の朝、
北国の春、喜びも悲しみも幾年月、遠くへ行きたい、「金の生る丘
冬の夜そして高校3年生
「高校三年生」一番盛り上がりましたね、
エンディングはいつものように
手話入りで「夕焼け小焼け」でした。
夕焼け小焼けは隣の八王子市の生まれです。
nice!(15)  コメント(4) 

急に暖かくなって [散歩、ウォーキング]

急に暖かくなりました。
昨日は最高気温が21℃そして今日は最高気温17℃でした。
今朝は8℃もあり春一番もふいたとかで春到来!そんなには甘くないですね
ともかく暖かいのでどこか行かなくちゃとおなじみの昭和記念公園に
「福寿草」を見に行くことにしました。「福」いいですね。
昭和記念公園までは電車で3つ目の駅です。
フクジュソウ、咲いていました。案内にも「開花中」とありました。
syouwa2023215-01.jpg
syouwa2023215-02.jpg
syouwa2023215-03.jpg
syouwa2023215-04.jpg

黄色い色が鮮やかで春の初めの花にふさわしいですね。
フクジュソウを見たらやっぱり次はセツブンソウですね。
小さな花がたくさん咲いているのがいいですね。
syouwa2023215-05.jpg
syouwa2023215-06.jpg
syouwa2023215-07.jpg
syouwa2023215-08.jpg
syouwa2023215-09.jpg

古民家にお雛様が飾られていました。季節ですね。
syouwa2023215-10.jpg

この近くは梅の木が多いですね。
赤、白とそれぞれいいです。
syouwa2023215-12.jpg
syouwa2023215-13.jpg
syouwa2023215-14.jpg
syouwa2023215-15.jpg
ロウバイもまだ元気です。
syouwa2023215-17.jpg

菜の花はこれからですね、
syouwa2023215-16.jpg

この花、何という名前でしょう。
syouwa2023215-18.jpg
syouwa2023215-20.jpg
syouwa2023215-19.jpg
マンサクとスノードロップ 
グーグルレンズで調べました(^◇^)

そしてスイセンです。
syouwa2023215-21.jpg
syouwa2023215-22.jpg
syouwa2023215-23.jpg

暖かい日、公園で花を訪ねました。広い公園です
歩き疲れました。



nice!(10)  コメント(2) 

2月の初めての高尾山 [高尾山]

用事があったり体調不良だったり雪だったりと
言い訳多くて今月最初の高尾山行でした。祝日で登山者も
多かったですね。

いつもより遅く出発、おなじみの6号路です。最初のポイント
琵琶の滝、ここは滝修行をするところですがこの寒さではいませんね。
takao240212-01.jpg

雪が降ったのは先週初めですから1週間がたちますが登るにつれて
まだ残雪があり雪のない道は凍っていて歩きにくいです。
スリップ注意、前回登山で転倒したのでビビります。
tak<a href=takao240212-03.jpgao240212-02.jpg" />
takao240212-04.jpg

最後の登り、300段を超える木の階段はきついです。
やっと山頂に着きました。
takao240212-05.jpg
takao240212-06.jpg

今日の山頂からの富士山はきれいですね。
空気が澄んでいて快晴、この景色でミシュラン獲得したとか。
takao240212-07.jpg
takao240212-08.jpg
takao240212-09.jpg

日のあたらないところはまだ雪が残っています。
凍っていて滑りますね。
takao240212-10.jpg
takao240212-11.jpg

今日は無事の登山でした。久しぶりに歩いたと言う感じ
2万歩を超えました。

自宅の庭にフキノトウを見つけました。
さっそくフキみそにして食べました、おいしかったです
春を見つけた感じですね(^◇^)
fuki-01.jpg
fuki-02.jpg
fuki-03.jpg


nice!(12)  コメント(4) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

ude.jpg
アコーデォンの練習です。
今年に入って比較的よく練習しているかなと思います。
「アコーデォンの休憩室」ですが休憩しているばかりでは
ないですね。
サークルの方はお休みしているので今行っている歌のボランティア
の伴奏練習と一人で1曲弾く独奏曲の練習です。
昨日今日と2日続けて公共施設での練習をしました。それぞれ
3時間借りています。
昨日は10日に置くなう「うたごえひろば」の伴奏練習です。
しばらく風邪でお休みしていたメンバー加わり伴奏4人組での練習、
演奏予定曲を順に前奏間奏を確認しながら弾いてい行きました。
今回はあまりむつかしい歌もないので比較的スムーズに進みました。

続けては私一人の練習です。自宅と違って集中できますね(^◇^)
akoren20240204.jpg

最初にボランティア先2か所で歌伴奏する曲を全部弾いてみること
にしました。12曲と15曲です。やったことあるものバカ紙ですが
もう何年もやっていないのもありそれは思い出すのに時間がかかります
2月27日分と3月1日分なので早春の歌も入れてあります。
こういう歌は明るさがありいいですね。

苦労しているのは美空ひばりさんの「川の流れのように」久しぶりです。
この歌はいつも苦労しています。歌の最初の方、指の動きが定まらず
間違います。
akoren20240204-02.jpg
やはり何か所かはどの指を使うか書いておいたいいですね。
譜面にどの指で弾くかは書かないのですが。

この2か所のボランティアは伴奏者が私一人なのでおおきな
間違いはできませんしむつかしい顔しての演奏はダメ、楽しそうに
弾かないといけないのできついです(^◇^)。楽しいですが。

このあと独奏曲に練習を始めたのですがタイムアップ
終わりの時間になりました。

窓の外の木に「キンカン」がたくさんなっています。
キンカンってどうやって食べるのでしょうね。みかんと
ちがって食べるとことないような。
akoren20240204-03.jpg
akoren20240204-04.jpg

nice!(13)  コメント(2) 

邨田丹陵 時代を描いたやまと絵師 [日々のこと]

友人から隣の立川市で「邨田丹陵 時代を描いたやまと絵師」の
絵画展があるので行きませんかの連絡を貰いました。
行きますとの返事で仲間と出かけました。
murata-01.jpg

「邨田丹陵 」 何という名前の画家か読めませんでした。
むらたたんりょう さんですね。初めて聞く名前です。
でも、この絵は見覚えがあります。歴史の本などで何度か
見たことあります。歴史好きの人にはおなじみですね。
murata-02.jpg
聖徳記念絵画館壁画下図「大政奉還」と書いてありました。
壁画を描くための下図として書かれたものとのことです。
将軍徳川慶喜が家臣を集めて大政奉還を話す場面ですね。

写真の無い時代です。実際の現場を見てお話を聞いて書いたもの
でまさにその場に居合わせたような絵でした。
他にもこんな絵が展示されていました。平安時代から明治時代までの
人物画、風景画など。
murata-03.jpg

独特の日本画もいいですね。
昨年の山下清展、ゴッホ静止画展、そして今回の日本画展と
いいのもを見られたと思いました。

会場は「たましん美術館」モノレールの通りに面しています。
こちら方面に来ることはほとんどないので新しい立川の町見物
ができました。モノレールが走っているの見えるかな
同行のお姉さんたち、この辺りのことよく知っていますね(^◇^)。
murata-04.jpg
murata-05.jpg
murata-06.jpg
nice!(12)  コメント(2) 

雪が降りました [日々のこと]

昨日から今朝にかけて雪が降りました。
雪国の方からはこの程度で大騒ぎするなと言われそうですが
8センチほど積もりました。2年ぶりだそうです。
yuki2024-01.jpg
yuki2024-02.jpg
yuki2024-03.jpg
yuki2024-04.jpg
yuki2024-05.jpg

今回、首都圏(東京近辺)では早めの対策として首都高速、
中央道高速など早々と通行止めになりました、電車も中央線の特急
なども運転中止となりました。
yuki2024-06.jpg
yuki2024-07.jpg
yuki2024-08.jpg

今朝は家の前の道の雪かきをしました。そんなにやってないのに
それなりに疲れました。雪国の人はこんなものじゃないですね。


nice!(12)  コメント(2)