SSブログ

大坂、奈良の旅 [日々のこと]

順番が違いましたね。宇治平等院は2泊3日の旅の帰りでした、
今回の旅の目的はコロナの影響もあり長らく会っていない姉二人
大坂に会いに行くことでした。
初日に2人に会う予定が一人都合が悪くなり。旅1日目2日目にそれぞれ
会うことになり宿泊の奈良から行ったり来たりの鉄道乗車でした。

初日、新幹線で新大阪に行きここから近鉄戦の布施まで行きました
ひがし大阪線に初めて乗りました。
naraoosaka-01.jpg
交通網、発達していますね。乗る電車がわからず右往左往、最初に降りる駅
「放出」読み方がわからない!
なんとハナテンと読むとか、ほかにも難しいのはあった。
とにかく聞きながら、やっとたどりつきました(^◇^)。

2日目は昼から宿泊の奈良からまた大阪の四条畷(しじょうなわて)に
行くので午前中だけなら見物しました。(宿泊はJR奈良駅前)
メイン通りの三条通りを進みました。まず最初に見つけたのが
開化天皇陵、駅すぐ近くにあるのです。
naraoosaka-02.jpg
開化天皇は第8天皇、実在不明瞭とのこと、そのお墓があるのですね。
三条通りをどんどん進むその先に「猿沢池」この池も不思議なこと。いくつか
の逸話が残されているとのこと、さすが古都奈良ですね。
naraoosaka-03.jpg
すぐ横の石段を上ると世界遺産の興福寺です。
南円堂、五重塔、中金堂ほか
さすが堂々たるお寺ですね,鹿もたくさんいました。
naraoosaka-04.jpg
naraoosaka-05.jpg
naraoosaka-06.jpg
naraoosaka-07.jpg
そして、奈良の大仏さんの東大寺
初めて来たのは中学の修学旅行、そのあと何回か訪れました。
奈良時代の仏像、建物の技術力の高さを感じます。
仏さん、大きければいいというわけでもないですが。当時の人々は
驚いたでしょうね。
naraoosaka-08.jpg
naraoosaka-09.jpg
naraoosaka-10.jpg
naraoosaka-11.jpg
naraoosaka-12jpg.jpg

近くに氷室神社がありました。
おみくじを氷の上にのせると文字が現れる。
お賽銭を入れると雅楽の演奏が聴ける。新しい発想ですね。
naraoosaka-13.jpg
naraoosaka-14.jpg

メインの三条通はお土産、食べ物屋さんなど楽しいお店がたくさんあり
にぎわっていました。そして一歩路地を入るとアーケード街とこんなの
すきですね、fM放送のスタジオもあり放送していました。
naraoosaka-15.jpg
naraoosaka-16.jpg

JR奈良駅に帰ってきました。駅横の建物は観光案内所です。奈良らしいですね。
naraoosaka-17.jpg
本当は、この日は「山の辺の道」を時間をかけて歩く予定でした。
残念で仕方ないですがメインの目的、姉に会うことですから
仕方ない。次回に再挑戦です。
旅行支援で安く泊まれ地域クーポンも貰えたのでよしとしましょう(^◇^)。
nice!(7)  コメント(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント