SSブログ

お盆 [日々のこと]

先日の「うたごえひろば」でお盆のことが話題になりました。うたごえの
前にお墓参りしたか来られないとかです。地方出身の私はお盆は8月と思って
いたのですが違っていましたね。
日本でお盆は新暦の8月15日に行う「月遅れのお盆」 旧暦の7月15日に
行う「旧盆」 新暦7月15日に行う「新盆」とあります。
石材業界団体が調べたところ月遅れのお盆で行うのが70。5%で一番多いとの
ことでした。新盆も20.4%あり東京では43%神奈川でも32%と首都圏で
おおいですね。
 お盆は仏教のことでしょうか、他の宗教のかたはどうされているのでしょうね
あまり考えたことないのに気が付きました。私の田舎は仏教ですが上京して生活
している私は家ではお盆の行事はしません、田舎は月遅れのお盆です。
(妻は8月に里帰りしています)私は1人、我が家を守っています(^◇^)
obon.jpg

今日7月15日は「海の日」と言う祝日ですね。天気は曇りと雨、気温は23℃位で
寒いです。こんなとき「海の」はあまり合いませんね。せめて梅雨明け後にして欲しい
第三月曜日の設定が良くないですね。山の日と合わせて祝日にするほどにことでもない
ようなきがします。
nice!(2)  コメント(0) 

オーケストラ定期演奏会 [日々のこと]

八王子シティオーケストラの定期演奏会に行って来ました。
プログラムです。
 〇歌劇「セルビアの理髪師」序曲  G ロッシーニ
 〇交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 W、A、モーツァルト
   第一楽章、第二楽章、第三楽章、第四楽章
      休憩
 〇交響詩「春の歌」op18     J。シベリウス 
 〇古風なメヌエット        M、ラヴェル
 〇歌劇「ローエングリン」より   R,ワーグナー
  第3幕への前奏曲~婚礼の合唱~エルザの大聖堂への行列
今回は比較的なじみのある曲が多かったですね。
春の歌はやや寂しそうな感じであれっと思ったら「春の悲しみ」という副題が
付いているとのこと、フィンランドの寒くて長い冬から春の訪れを静かに待ち
詫びる人々の気持ちがこの曲に込めれれているのではの解説がありました。
アマチュア楽団で入場無料もいいですね。
あまりと縁の無い人も聞きに行きやすいですが運営は大変でしょう
私の家族がオーボエで出ています。夫婦で聞きに行きました(^◇^)
yaticity.jpg
nice!(1)  コメント(0)