SSブログ

晩秋の東北旅ー2 [日々のこと]

旅行2日目は小雨降る天気でした。それも良し!
最初は山形県立石寺、通称「山寺」です。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声
(しずかさや いわにしみいる せみのこえ)」読んだところ、でも今は晩秋です。
雨に濡れた紅葉がきれいです。800余段の石段をのぼり本堂に行きました。
かなりきつかったけどその分「来たよ」の感じでした。達成感です。
tpuhoku01-11.jpg
tpuhoku01-12.jpg
tpuhoku01-13.jpg
tpuhoku01-14.jpg
芭蕉さんです。
tpuhoku01-15.jpg

次に向かったのは秋田県の「角館」です。武家屋敷が並ぶ街並みがきれいです。
ここで目にした紅葉のきれいさに感動です。赤、黄色とと原色鮮やかです。これが
紅葉と言うのでしょうか。沢山写真を取りました。
tpuhoku01-16.jpg
tpuhoku01-17.jpg
tpuhoku01-18.jpg
tpuhoku01-19.jpg
tpuhoku01-20.jpg
tpuhoku01-201.jpg
nice!(1)  コメント(1) 

晩秋の東北旅ー1 [日々のこと]

晩秋の東北6県を旅してきました。一つの兼を1~2か所を見学の
バス旅行です。急ぎ旅でしたが以前行ったことのある思い出のところの
の再訪問で懐かしく感じました。
 最初は福島県の大内宿です。宿場町ですね。山に囲まれたところにポツンと
一軒ではないけれど、ここだけ集落がある不思議な感じですね。江戸時代に
タイムスリップした感じで以前来たときと同じでした。ちょうど紅葉がきれい
でした。
tpuhoku01-1.jpg
tpuhoku01-2.jpg
tpuhoku01-3.jpg
tpuhoku01-4.jpg
tpuhoku01-5.jpg
nice!(1)  コメント(1) 

11月の「うたごえひろば」 [日々のこと]

秋晴れのいいてんきでした。こんな日は紅葉を見に行くお出かけ日和ですね
それでも今日のうたごえひろば60人を超える方が来て呉れました。
感謝です。
今日は前半は 故郷、冬の夜、寒い朝、あざみの歌、リンゴの唄、ああ上野駅
新雪、いい日旅立ち、坊がつる讃歌、星影のワルツ、忘れな草をあなたに
長崎の鐘、惜別の歌、雨に咲く花の14曲でした。
 湖畔、秋桜、上を向いて歩こう。芭蕉布、お山の杉の子、山小屋の灯、少年時代
高校三年生、北国の春、ローレライ、四季の歌 そして夕焼け小焼けも12曲と
合計で26曲唄って貰いました。
hiroba201911.jpg
今日は初めて参加された人も何人か居ました。どんな感想で帰られたの
でしょうか、きになるところですね。
nice!(1)  コメント(2) 

グループホームでの歌の会 [ボランティア]

borairasuto.jpg
今日はスッキリした秋晴れが朝から続きました。気持ち
いいですね。
今月2回目のボランティアはグループホームです。いつ
もの4人組で訪問です。今日はいつもより早くからいつもより多く集
まってくれていたようです。
本番前から歌い始めて、皆さん歌が好きですね。
私のソロ曲「枯葉」もおまけで弾かされました(^◇^)。今日の歌は
里の秋、紅葉、野菊と今の季節の歌から始めました。そしてリンゴの唄
星影のワルツ、リンゴの独り言、旅の夜風と続いて前半はここまで
 ティタイムと軽体操があり後半です。三百六十五歩のマーチ、旅愁
二人は若い、月の沙漠、東京のバスガール、ああ人生に涙あり、赤とんぼ
そして故郷と16曲唄って貰いました。ちょうど1時間です。もう少し
歌いたい雰囲気でしたが終わりとしました(^◇^)。
今回で99回目、次回はここの歌の会、100回となります。帰りにに
利用者さんから100回でもう来ないのですかと心配そうに言われました。
ずっと続けますよと言ったらほっとされました。

今日は満月です、澄んだ空気の中、きれいですね。
manngetu11gatu-01.jpg
manngetu11gatu-02.jpg


nice!(1)  コメント(1) 

病院の健康イベント [日々のこと]

私が通院している病院グループの一つが主催の健康イベントに行って
来ました。
kitahara-01.jpg
脳神経外科が主の病院の関連のリハビリテーション病院です。新築して
まだ3年のきれいな病院です。病院の患者さん、地域の人にも来てもらう
食フェスや動物ふれあいもある病院が主催とは思えない楽しいいイベント
でした。
私が関心があったのは7種類の健康チェックラリー、血管年齢、骨密度、歩行年齢
認知症機能などを見てもらうもの、残念ながら受付終了でダメでした。
kitahara-02.jpg
サービス体験コーナーではリハビリの様子の体験です。足湯があったので体験
本物の温泉で気持ち良かったです。
kitahara-03.jpg
色んなコーナーがありました。体験!AR,VR,、ロボット技術せはリハビリの
研究開発コーナーでした。
病院が病気を治すことからその後のリハビリ、生活補助などもやるようになって
いるのですね。お金もかかりそうですが。
nice!(1)  コメント(1) 

朝の山歩き [日々のこと]

朝、早く起きての山歩きです。自宅発5時、真っ暗です。山登り開始
5時40分、暗いです。樹の茂みに入ると真っ暗です。こんな山道なのに
他にも登山者が何人もいます。すごいですね(^◇^)
30分位たってやっと明るくなりました。
 山頂には6時50分着、下界はもやがかかって良く見えなせんでした。
山頂のもみじでしょうか、真っ赤ですね。今年は紅葉は1週間ほど遅れる
とのことですが
yama20191109-01.jpg
yama20191109-02.jpg
登山道の横にまだ花が咲いています。昨日は立冬のよう花も見納めかな
yama20191109-03.jpg
yama20191109-04.jpg
下山しました、登山口の木はまだ紅葉はしていませんね。あと2週間?
yama20191109-05.jpg
登山のケーブルカー駅前広場朝7半過ぎです。30分後には人出あふれていた
とのことでした。紅葉シーズンですね。
yama20191109-06.jpg
nice!(1)  コメント(1) 

歌声喫茶の伴奏練習 [アコーディオン]

アコーディオンサイクルが開催予定の伴奏の練習会をしました。
私たちが毎月1度行っているのとは違うグループのうたごえです。
伴奏者6人と歌リードさん一人での音合わせ、これだけ伴奏者がいると
すごいのですがそれを一つになっての伴奏となるとこれが大変です。
普段歌の伴奏をしている人ばかりじゃないです。この歌、知らない
歌ったことないと言うのもありこれでできるのかなあとの不安がよぎり
ます。趣味なのでそれほど真剣になることも無いのかなあ
本番はまじか後1回練習します。どこまで進んでいるかな(^◇^)。

こんな内容のうたごえ喫茶です。近くの方良かったら歌いに来て下さい。
miyautagoe2019.jpg


nice!(1)  コメント(1) 

今月最初のボランティア [ボランティア]

borairasuto.jpg
毎月第一月曜日に行う2つのボランティアを今月はお休みしたので
今日が最初のボランティアです。近くのディサービスです。今まで
一緒にアコーディオン伴奏していた相方が体調不調で今回もお休み
で伴奏は私一人でした。
 歌リードさん4人と計5人で行きました。準備の歌集配布マイクのセットなど皆
さんがやって呉れるようになったので以前よりは私の負担が減り助かっています(^◇^)。
今日は利用者さんが多かったですね、見学者もおられたようで30人位だったでし
ょうか。その分うたごえも大きかったようですね。
今日歌って貰った歌は  紅葉、里の秋、小さい秋見つけた、旅愁、湯の町エレジー、
リンゴの唄、りんごのひとりごと、古城、北国の春、下町の太陽、東京だよおっ母さん、
瀬戸の花嫁、あこがれの郵便馬車、有楽町で逢いましょう、銀座の恋の物語、
上を向いて歩こうの16曲でした。
紅葉、今の季節にピッタリですね。

 途中、ティタイム、軽く身体動かし運動もいれてちょうど1時間でした。
私の歌伴はまずまずの出来だったかな、間違えてもさりげなくやる過ごす
ことが出来たのは長年の経験ですね(^◇^)
ただ16曲はそれなりに大変ですね。まだ修行しなくてはいけませんね。
 今日は皆さん楽しそうに歌って貰えたようで良かったです。また何人
歌の方とお話しでして良かったです。職員さんも協力していただきました。
次回は12月5日、今年もあとここは1回ですね。

nice!(1)  コメント(1) 

夕日がきれいです [日々のこと]

yuuhi.jpg
夕日がきれいです、どんどん日の入りが早くなり今は午後4時42分頃です。
11月になり晴天の日がおおくなり夕日が見れる日が多くなりました。
ダイヤモンド富士ももうすぐですね。
ここ数日気分がすぐれず横になっていることが多いです。明日は元気になり
ボランティア活動を楽しくやりたいですね(^◇^)
nice!(1)  コメント(1) 

さつまいもの収穫 [日々のこと]

我が家のミニミニ菜園のさつまいもを収穫しました。
前回半分弱収穫したので今日は残りの全部です。品種は紅はるかと
紅東です。どんなものかは良く分からずホームセンターで売っていた
のを買って来て植えたもので数個取れれば元は取れるなんて思い付きで
植えたものです。枯れずに芋を付けて呉れました。二人生活なのでこれで
十分すぎますね(^◇^)。泥を取らずに新聞紙で包んで保存すればいいと
ネットで見ましたのでそのようにして見ます(^◇^)
satuma-01.jpg
satuma-03.jpg
nice!(1)  コメント(1)