SSブログ

認知症サポーター養成講座

1994年に世界アルツハイマーデー」が制定されたのを機に
わが市では9月を認知症を知る月間として始まり今年で9回目
になります。
ninti-01.jpg
 私も高齢者の一人となった今、認知症は気になる病気ですね。
令和7年には65歳以上の人口の16;8%が認知症の予想で
2040年(令和22年)には5人に一人との推計、他人ごとでは
ありませんね
市では色んなイベントが計画されていますがその一つ、
認知症サポーター養成講座があり行ってきました。
ninti-02.jpg
内容は基礎編と応用編があり私は基礎編を受講しました。
参加者の多くは両方受けたようです。
ninti-03.jpg

基礎編の講習は認知症の病気の種類から始まりました。
アルツハイマー型認知症
血管性認知症
レビー小体型認知症
前頭側頭型認知症
ninti-05.jpg
アルツハイマー型認知症が一番多くて50%いずれも
治療方法はなく進行を送らせる治療はあるとのこと
いずれも早期発見早期治療が大事とのことでした。

各症状が紹介されました。
また認知症の方に対する接し方には反省や考えさせられること多でした。

後半の応用編はグループに分けての体験、いま認知症の方とかかわって
いる中の悩みなど話され多様です。
参加者には市の認知症サポートカードが渡されました。
ninti-04.jpg

nice!(6)  コメント(0)