SSブログ

大寒です。 [日々のこと]

今日は大寒です。暦の上では一年で一番寒い日と言うことでしょうか。
私も寒さに弱い身体かいまいち体調不調で自宅でゴロゴロです。

大寒が今日、1月20日統計でも寒いのですね。このあたりの過去の
平均(2010年から過去30年の平均)が1月18日~24日で年間最低で
8.9℃なんですね、これ最高気温です。
ちなみに最低気温は1月27日~29日でマイナス2.9℃です。
大まかにいうと今週と来週が寒いということですね。もうちょっとの辛抱だ!

近くの平山城址公園の林もまさに冬の姿ですね。地面は一面落ち葉です。
hirajyou-01.jpg
hirajyou-02.jpg
hirajyou-03.jpg

nice!(2)  コメント(1) 

3000回です。 [アコーディオン]

akoren.jpg
アコーディオンの自宅練習しています。新型コロナでの緊急
事態宣言の中自宅にいることが多いのでアコーディオンにか
かわる時間もわりと多いですね。
毎日練習しようとしている曲が4曲ありますがその中も1曲
が練習回数が3000回になりました。

300rennsyuu-01.jpg

塵も積もれば山となるといいますが毎日3~5回、続けましたがついに3000回ですね。
こう言う練習の仕方は時間のムダ、非効率との指摘もありますがそれは正しいととして
繰り返しやると曲の楽しさがわかるような気がしますね。

他にもやりたいのたくさんありますのでこの曲はひとまず卒業としたいと思います。
汚れちぎれた譜面、お疲れ様(^◇^)
nice!(2)  コメント(1) 

私のホームページ [日々のこと]

今、ブログで日記や生活メモの感じで書いていますが実は私のホームページ
があるのです。
最近は全然更新していないです。5年も更新していないですね。
アドレスはこちら→  http://www004.upp.so-net.ne.jp/acco-iz/
トップページはこんな感じです。
myhp-01.jpg
myhp-02.jpg

ホームページを始めたのは確か1997年です。日本のパソコンとインターネット
の始まりは1995年のマイクロソフト社のWindows95が発売されたときのように
思います。それまでもパソコンはありましたがマニアの趣味の時代でしたね。

ウインドウズとインターネットで私も趣味のアコーディオンのことなど発信したいなあ
と思いました。ブログもツィーターもない時代です。ホームページつくりも試行錯誤
でした。最初は写真もない文だけでした。そのうちデジカメを購入、写真UPで
感動したのを覚えています、徐々内容も増え、旅行記、街の話題、掲示板と多様に
なりました。
ただ段々忙しくなり更新の回数が少なくなりました。そしてブルグの登場でそちらに
移ってしまいました。

今回、プロパイダ―がホームページを辞めるとの連絡が入りました。今月28日で終了
とのこと、自動的に私のホームページもなくなります。
残念ですが一つの終わりです。終活の一つと思えば良いかな

良かったらこちら、見て下さい。
  http://www004.upp.so-net.ne.jp/acco-iz/
nice!(2)  コメント(3) 

阪神淡路大震災 [日々のこと]

今日は阪神淡路大震災から26年目になります。
1995年1月17日午前6時46分でした。その日を思い出すと
朝出勤前、テレビをつけると震災のニュースをどのチャンネルも放送して
いました。大阪府あたりの情報が多く始めは神戸の様子はあまり報じていません
でした。ところが時間が経つにつれ神戸の大きなな被害を放送、あまりにも
被害が大きく情報が入ってこなかったのですね。

出勤、会社でもこのことで仕事になりません、数百人単位で死者が増えただ驚く
ばかりでした。
都市直下型地震のすごさに驚くばかりでした。
hansinsinsai-02.jpg
hansinsinsai-03.jpg
hansinsinsai-04.jpg
hansinsinsai-05.jpg
hansinsinsai-06.jpg
hansinsinsai-07.jpg
hansinsinsai-08.jpg
hansinsinsai-09.jpg

あれから26年、今日は早朝山登りです。中腹で見る街の様子、きれいです。
この風景が一瞬にして火の海になったのですね。
hansinsinsai-10.jpg
今年は東日本大震災から10年です。この間、熊本、北海道など大地震がありました。
関東、東海は大丈夫でしょうか。
阪神淡路大震災を契機に建築基準法などが震災に耐えられるように改訂されましたが
まだまだ一部です。地震国日本、さらに対策が必要ですね。
nice!(2)  コメント(1) 

麦踏み [日野]

我が家のすぐ近くの畑に麦が植えているのですが麦踏みをしているのが
見えた、知らない人は何をしているのと思うでしょうね。
 私が小さい時、と言っても半世紀以上も前ですが郷里でやったことが
ありますす。最近はうどん県と言われているますが小麦の麦踏みでしたね。
mugifumi-03.jpg
mugifumi-04.jpg
麦踏みはウィキペディアの解説ではこうありました。
  麦踏み(むぎふみ)は、秋播きの麦類が発芽した後に、足で踏みつける作業。
   伝統的には土が乾いた状態で作業者がカニの横歩きのように畝を足で踏みつ
  けていく作業である
ここでは大麦栽培です。踏んでいためていいのといまいち理解してませんが(^◇^)
最近町おこしでずっと昔、この地でビールが作られていたのを復元しようと
取り組んでいます。地元産の麦など使って作るということですね。
mugifumi-01.jpg
mugifumi-02.jpg
mugifumi-05.jpg
TOYODABEER 一度だけ飲んだことがあります。ラガービールのほろ苦い
味でしたね。まさに地ビールです。応援したいけどメチャ値段が高い。
飲めませんね(^◇^)。
nice!(2)  コメント(1) 

ダイヤモンド富士 [日々のこと]

朝、富士山の後ろから太陽が昇る、また夕方富士山の後ろに日が沈んで行く
この自然現象をダイヤモンド富士と言います。
我が家からは富士山が西に見えます。日が涼むのが一番早い12月を挟んで
前後に数日見える条件があります。天気が悪かったり出かけていたりして
見逃すことが多いです。
やっと写真を取りましたが素人には上手く撮れませんね、残念!
daiyafuji-00.jpg
daiyafuji-01.jpg
daiyafuji-03.jpg
daiyafuji-02.jpg
daiyafuji-05.jpg
nice!(8)  コメント(2) 

催し物の中止 [日野]

新型コロナの感染拡大のため緊急事態宣言が出されました。
その影響で私も活動に参加している認知症とその家族等の集まりである
「ステップカフエ」が市の要請により中止となりました。いくつか準備
していたのに残念です。
緊急事態宣言の期限、2月7日まではこれらの活動は中止とのことです。
体操教室も中止の様です。
コロナの感染者が減る様子は見えませんね.。
政府は解除の条件者として東京では新規感染者が500人以下になるとのこと
ですが現状2000人では至難のわざですね。少なくとも2月いっぱいは続く
 その間は活動中止!。困ります。

ともかく昨年の時と同じです。再開の時のためにアコーディンのレベルアップ
そして体力の維持のために早朝山登りを実施する。を当面のやることにします。

早速、早朝山登りしました。前日の雪が山頂にはうっすらですが残っていました。
富士山も雪化粧が暑くなりましたね(^◇^)
yama0113-02.jpg
yama0113-03.jpg
yama0113-04.jpg
yama0113-01.jpg


nice!(4)  コメント(1) 

今日もアコーディオンの練習です。 [アコーディオン]

akoren.jpg
天気予報では早朝から雪の予報でしたが起きて見ると日が差していました。
それでも午後には雪予報でしたが今は冷たい霧雨ですね。完全に予報が外れました。
そんなこともあり今日は外出無しで自宅,自室に閉じこもりアコーディオンの練習
です。
昨夜、よく寝られたので練習も苦なく出来ますね。やはり元気なときはいいですね。
通常の曲4曲から始めてその他にシャンソン曲、歌の伴奏曲などのんびりと練習です。

そんな中、先日のサークルの練習時に左手の使い方でみんなでどうするなんて実地の
討論会を思い出しました(^◇^)。
アコーディオンはこんな形で楽器を持ちます。この形。ピアノに比べて不利ですね。
acchidari-01.jpg
鍵盤(右手で弾く)の部分は上から見えますが横にらみの形ですね。でもそれでもいい
 左手で弾くベースボタン操作は全く見えません。
acchidari-02.jpg
このボタンを左手で弾くのですがどこを押さえるかが問題ですね(^◇^)

ボタンに3か所だけへこみの印が付いています。まずこの位置を確認して、ここから
何番目と探るのです。
acchidari-03.jpg
左手ボタンの音の割り振りですが今回、赤印の上の方から4っ下のボタンに移動するの
どうすればいいかが問題です。離れているので次がどこか分からないということ。
 これがテクニックですね(^◇^)。いくつかのことをやると間違えなくて移動できますね
さあ考えましょう!
みんなでああだこうだと話しながら取得するのも楽しいですね。
nice!(4)  コメント(1) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

今年始めての公共施設を借りての練習でした。
新型コロナの緊急事態宣言でサークルの練習場所(隣の県)が使用禁止に
なった為練習は来月2週まで無くなったのでその間はここで一人練習です。
akoren110.jpg
明るい日差しもある部屋で練習しました。
まずは定番の4曲を何回も練習、だいぶん飽きたけれどノルマと思い弾き
続けています。その後はこれから弾いて見ようかなと思う曲を数曲と
後は合奏曲のおさらいですね。

今年はシャンソンの曲をやっていこうなんて考えています。以前やったけれど
いまは弾けなくなっているのをもう一度ですね。手始めにこの曲など


3時間余が過ぎて今日はここまでです。
認知症にならないためにも楽器演奏で脳トレです。
あれこれ考えています(^◇^)
nice!(4)  コメント(2) 

[九十歳。何がめでたい」を読みました。 [日々のこと]

今日から緊急事態宣言中です。高齢者は極力外出しないようにと
お達しが出たような。
さて、何しよう。ということで読書です(^◇^)。
まずは佐藤藍子さんの本、「九十歳。なにが悪い」を読みました。
kyujyuu.jpg
90歳を超えた佐藤愛子が書いたエッセイ集です。高齢の中で日々の
生活の中で感じた悲しいこと、悔しいこと、面白いことなど短編文集です。
各章の題名はこんなものです。
 こみ上げる憤怒の孤独、来るか?日本人総アホ時代、老いの夢、二つの誕生日
 人生相談者失格、ソバブンの話、我ながら不気味な話、過ぎたるは及ばざるが如し
 子供の気持ちは、心配性の述懐、妄想作家、蜂のキモチ、地蔵さんの申し子
 一億論評時代、ぐちゃぐちゃ飯、覚悟の仕方、懐かしのいたずら電話、痛恨の記
 思い出のドロボー、平和の落し穴 などなどまだあります(^◇^)
読んでいて共感するもの多々ありですね。

佐藤愛子さんは」25歳で小節を書き始め88歳の時の「晩鐘」まで
そのあとはんんびりと老後生活と思ったそうです。
でもそれが楽しくない、特にやることも無い、人との付き合いもなく家族とも
あまりお付き合いもなくと認知症になりそうだったとのことです。

そんな時、このエッセイの話があり始めることにより元気を取り戻したとの
頃です。うんそうなんだと納得ですね。
高齢になったらのんびりはダメなんですね(^◇^)


nice!(3)  コメント(0)