SSブログ

空海 [日々のこと]

最近、わりと本をよんでいます。
こんどは「空海」です。弘法大師さんですね。なにを物好きと
尾むかもしれませんね(^◇^)
kuukai-01.jpg
特に宗教に興味があるわけではありませんが私の郷里が香川県、ここの
善通寺市が空海さんの生まれ育ったところ。
そして四国には空海、弘法大師が修行、残した八十八か所札所巡りがあり
私の実家の町にも88番国分寺があります。
そんな訳でどんな人だろうとの興味ですね。

恵まれた環境で生まれ育った空海、幼少の時から優秀だったのですね。
その後、都に上り、大学で学ぶも20歳で止めて山岳修行したようだが実態不明
31歳で遣唐使として唐に行く。行く人間に補欠があり潜り込む、私費留学生?
同じ中に最澄もいた。こちらは天皇推薦のエリート、資金も豊富
 4隻の船で行ったが2隻難破で行く不明の命がけですね。空海は1便、最澄は2便
で無事到着でした。

最澄は通訳がついて行ったが空海は一人、中国語がペラペラだったのでしょうね。
資金はどうしたのか不明ですがたくさんのものを持ち帰ったようです。

帰国後はいろいろ活躍したが高野山を修行の場として構築、京都の東寺を任されています。
水不足の讃岐の国では満濃池のため池を完成させました。
平安時代初期、最澄の天台宗、空海の真言宗は日本の仏教の始まりでしょうね。
kuukai-02.jpg
nice!(8)  コメント(3) 

すみれとさくら [日々のこと]

暖かい日が続いています。
今日は17℃との予報です。向こう10日の中には20℃近くまでの日も
あるとかで例年より早く春の到来ですね。
山でスミレを見つけました。紫のいろがきれいです。
sumiresakura-01.jpg
sumiresakura-02.jpg

こちらは白い色でした。
sumiresakura-03.jpg
sumiresakura-04.jpg

この山では30種類もあるようですが私には見分けがつきません。
どれでもスミレは好きです。

自宅近く川の堤防の桜並木も花がいくつか開いていました。古木が多いので
開花も遅いようです。来週始めのは満開でしょうね。
sumiresakura-05.jpg
sumiresakura-06.jpg
sumiresakura-07.jpg

「さくらさくら」の歌、来週の歌の会の最初に歌って貰おうと思います。
この歌、歌詞は2つあります。

明治21年10月「東京音楽学校編」
 さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り
  かすみか雲か 匂いぞいずる
 いざや いざや 見に行かん

昭和16年3月「ウタノホン(下)
 さくら さくら 野山も里も 見渡すかぎり
  かすみか雲か 朝日ににおう
 さくら さくら 花ざかり

皆さんはどちらで覚えているでしょうか、私は古い方
古い人間かな


nice!(2)  コメント(1) 

日帰り温泉 [日々のこと]

onnsen.jpg
日帰り温泉に行って来ました。スーパー銭湯
と言うのが正しいかな
腰の状態がいまいちなのでその治療を兼ねて
の気分転換です。自宅からクルマで30分位
にあるところです。
早朝割引で680円、いつまでいてもいいの
ですが8時頃には入って
12時までです。長湯が苦手なのですがいつものパターンですね。
炭酸泉が売りの施設です。ぬる湯の長湯が良いとか効能が30程書いて
ありました。
私は腰痛治療が目的なのでジェットバス/シェイプアップバスがねらい
です。強力な水圧の刺激がいいですね。リラックスしてきました(^◇^)。

onnsen-02.jpg
onnsen-03.jpg

効能、こう書いてありました。
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
浴用の適応症 筋肉若しくは関節の慢性的痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)
運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末端循環障害胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧
対糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)
病後回復期、疲労回復、健康増進
(泉質別適応症) 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態

nice!(3)  コメント(1) 

戦争体験本読みました。 [日々のこと]

先日、行った日野市平和展に展示していた本を図書館にリクエストしたの
が早速来ましたので読みました。
「東京空襲下の生活目録」と「朝、目覚めると戦争画始まっていました」の2冊
です。
sennsou-01.jpg

sennsou-02.jpg

一応、戦後生まれ、そして地方の田舎で生まれ育った私には戦争体験は何位も
ないので戦争下の生活などの経験は何もありません、ただひもじい生活はわすれ
ませんが。

「東京空襲下の生活目録」は自身も体験した早乙女勝元さんの記です。昭和19年
11月から20年8月までの東京空襲とその中の生活です。
早乙女さんが中学生に平和の講演したとき生徒からの質問
 「ジユウゴって何ですか、数字の十五ですか」 
  銃後とは内地のことと説明したら「内地って何のことですか」
 「真珠湾って三重県?」「赤紙? 共産党の新聞でしょ」
 「学徒出陣って学生がバリケードから出て行くことことですね」
 「3月10日は東京第震災だろ」「東条英機は西城秀樹のまちがいじゃん」
など出たそうです。笑えません!
本は空襲の記録を時系列に書いてありました。
本に中で
 20年2月、元首相の近衛文麿が「敗戦は遺憾ながらもはや必死、一日もすみやかに
 戦争終結の講ずべきものと進言した。それに対し天皇は「もう一度戦果を
 あげてからでないと難しい」との回答、この時、戦争を辞めていれば沖縄、広島
 そして東京大空襲もなかったと悔やまれる・

「朝目覚めると。。。」の本は12月8日の真珠湾攻撃、開戦のあと9日に知った時の
人々の声、100人以上を紹介したもの、それぞれの感想ですが肯定的な声が多い
ですね。私がその時いたらどう思ったでしょうか。

nice!(5)  コメント(3) 

緊急事態宣言解除 [日々のこと]

東京を始め首都圏、1都3県の緊急事態宣言です。1月7日から始まり
2月3日までがのびて3月7日まで、それがまたのびて21日まで
不自由な生活が続いています。
 期限まであと5日、そこで解除かどうかまだ決まっていません。
先日の日曜日に「解除方針」のニュースがありましたが菅さんはまだ
決めていないとと。
 私たちのボランティアが23日、やれるかどうかは緊急事態宣言の解除
で決まります。
今日の新規感染者は300人、どうしてこんなに多いのでしょう。きちんと
分析して対策してほしいですね。見ているだけでは減りません!

我が家の庭の「庭桜」が花をつけました。小さいけれどきれいですね。
2~3日で満開ですね。
niwazakura-01.jpg
niwazakura-02.jpg
niwazakura-03.jpg
niwazakura-04.jpg

この庭桜はニワウメが変異したものとか桜より梅に近いのかな。
まだ植えて3年ほど、もう少し大きくなりますね。
nice!(6)  コメント(2) 

早朝の山歩き [日々のこと]

昨日は久しぶりにまとまった雨でした。風も強く春の嵐でしたね。
今朝は一転、快晴です。風はまだ強いです。
そんな訳で少し休んでいた早朝山歩きに行って来ました。もう暗い中を
あるくこともないですね。

登りはあまり人の通らないコースを選んだので会う人もなく快適でした(^◇^)
そして今シーズン初めて花を見つけました。小さい花ばかりですが花のシーズンの
始まりですね。
hana20210314-01.jpg
hana20210314-03.jpg
hana20210314-04.jpg
hana20210314-05.jpg
hana20210314-06.jpg
hana20210314-07.jpg

山頂からの富士山はいつも以上にきれいでした。
hana20210314-08.jpg
hana20210314-09.jpg

こんなのも見つけました。
hana20210314-10.jpg
hana20210314-21.jpg
nice!(8)  コメント(1) 

腰痛です。 [アコーディオン]

今日は久しぶりの雨です。乾燥した日が続いていましたので良かった
です。
昨日から腰が痛いです、コロナのストレス解消にと動いたのがいけなかった
のか、あまり経験の無い腰痛です。重症ではないですがどうしたものか

温めるのがいいかと入浴です。温泉が良いのですがそれは贅沢ですね。
入浴剤を買ってきていれて風呂に浸かっていました。スーパーマーケットで
買って来たものですから効力は分かりませんが気持ちですね(^◇^)
youtu-01.jpg
それからカイロの背中に貼りました。温めるのがいいかと。
youtu-02.jpg

こんな状態ではアコーディオンの練習もできませんね、
こんな時は見ずらい楽譜を作ろうとパソコンです。月末に開催予定の
うたごえの演奏曲、いまいちうまく弾けない「贈る言葉」の楽譜、大きくすれば
見やすくなり弾けるかもとの想いです(^◇^)。
こんな感じでできました。
okurukotoba.jpg

でも腰痛が治らないとどうしようもないですね。
ここのところ暖かい日が続きますのでこれはプラスですね。

卒業シーズンですね。コロナの中、どんな卒業式が行われるのでしょうか
思い出に残る式であってほしいですね。
nice!(4)  コメント(1) 

梅の里「裏高尾の集落」 [日々のこと]

高尾山のふもと、両方を山に挟まれた旧甲州街道の道に沿って裏高尾の
集落があります。各家々、道の両側などに沢山の梅の木が植えられていて
梅の里にふさわしいですね。
いつもより少し早く梅が花盛りでした。
集落の上方向に通るのは中央自動車道です。
<a href=uratakaoume-03.jpggn="" alt="uratakaoume-02.jpg" />uratakaoume-01.jpg" />
uratakaoume-04.jpg
uratakaoume-05.jpg
uratakaoume-06.jpg
uratakaoume-07.jpg

この花は何という花でしょう。
uratakaoume-08.jpg
uratakaoume-09.jpg
来週には桜の開花発表もあるようですが、このあたりはその1週間あとくらい
でしょうね。花のある集落は良いですね。
nice!(5)  コメント(1) 

東日本大震災から10年 [日々のこと]

今日3月10日は東日本大震災から10年になります。もう10年に
なったのかとの感想です。
 あの時、どうしていたか。
ビル管理会社の巡回清掃の仕事をしていました。外でクルマの中の機材を
整理していたとき突然の強い揺れに驚き座り込みました。上を見ると電線が
大きく波売っていました。これはただ事ではない!
ラジオのスィッチをいれると地震ニュース。10mの津波が来ると、信じられません
急いで帰社して帰宅することにしました。バスに乗り帰れましtがこの時は
もうすべての電車、モノレールがストップ、道路も大渋滞とのことでした。
私がいつものように帰れたのが奇跡でした。
 妻は3時間近く歩いて帰って来ました。娘は帰られず知人の家に泊まりました。
自宅は無事でしたが、棚にあったこの人形が落下、お腹のあたりから真っ二つに
なっていました。
sinsai10.jpg
バリ島旅行の思い出の品です。いまは震災を思い出します。
あれから10年ですね。まだ避難生活している人が何万にもいるとのこと。原発も
廃炉の見通しが全く立っていないようです。
津波被害に遭ったところ、復興整備は出来たけれど人のいない町の様子が新聞に
ありました。まだまだこれからですね、
 三陸方面を旅したいですが今はコロナでそれもできません。
nice!(12)  コメント(3) 

東京空襲資料展/平和展 [日々のこと]

東京空襲資料展と日野市平和展に言って来ました。同じ場所で同時に
開催されていました。なぜ今行われたのか分かりませんがたぶんこの
3月10日が東京大空襲があったことに関連しているからでしょうね。
kuusyu--02.jpg
kuusyu--01.jpg

東京の空襲は何度もありましたが1845年3月10日は下町を焼き尽くした
100万人の死者、100万人に罹災者と悲惨なものでした。米英鬼畜と当時
行ってたようですがアメリカ人はまさに鬼ですね。戦争のなせる業か
kuusyu--14.jpg

空襲は最初は軍需工場などが標的でしたが最後は櫃の住むところ、走る列車
村の民家となんでもありとなったようです。
資料展の会場には当時の戦争に関する色んなものが展示紹介されていました。
これらが実際にあったのですね。
kuusyu--03.jpg
kuusyu--04.jpg
kuusyu--05.jpg
kuusyu--06.jpg
kuusyu--07.jpg
kuusyu--08.jpg
kuusyu--09.jpg
kuusyu--10.jpg
kuusyu--11.jpg

図書館にある関連図書が沢山展示されていました。
この中の何冊かを後日借りることにしました。(^◇^)
kuusyu--12.jpg
kuusyu--13.jpg

nice!(5)  コメント(4)