SSブログ

今度は静岡茶 [日々のこと]

数日前に入間市の「狭山茶」の生産畑を見てすごいなあと感心したところ
でしたが偶然にも今度は静岡茶の見学です。緑茶の4割が静岡県でその半分
がこの市で取れますと説明されたのでここは牧之原市かな
一面茶畑です。昨日で1番茶の収穫は終わりましたとのことでした。
sizutya-01.jpg
sizutya-02.jpg
sizutya-03.jpg
sizutya-04.jpg
大きな工場です、ここで畑からの茶葉が持ち込まれ緑茶に加工です。
工場見学した後は「お茶」を頂きました。美味しいお茶の入れ方など
お話がありました。
sizutya-05.jpg
sizutya-06.jpg
同じ茶葉から作り方で緑茶、紅茶、ウーロン茶などになりますね
それぞれ好きで飲んでいますが緑茶はやはり日本のお茶、いいですね(^◇^)
偶然にも同じ週に2か所のお茶の産地を見学しました。
nice!(9)  コメント(2) 

飛行機騒音/横田基地 [日々のこと]

飛行機の騒音が大きいねとの相方の言葉にそうかなと思ったのですが
確かに飛行機の飛行が多いしうるさい。

そういえば10日に横田基地の横をクルマで通ったときやたらカメラマンが
多い、こんなの初めて見ました。
今も飛行機の騒音、何かあるなと思いネットで5月10日横田基地と検索したらあ
ありました。
5月8日~15日に演習訓練があるとのこと。9日10日は夜間に及ぶと書いて
ありました。

F16戦闘機の離着陸訓練なと書いてありました。我が家は横田基地から10キロほど
厚木基地からの空路の下です。以前はオスプレイの騒音もありましたね。
改めて東京の周りには米軍基地が取り囲んでいるのを思い出しました。
nice!(9)  コメント(0) 

狭山茶の茶畑 [日々のこと]

新茶の季節ですね。私の所属しているアコーディオンのサークルは
入間市にありますが会場近くをドライブしていたらお茶畑見つけました。
「狭山茶」の産地ですね。
狭山茶は埼玉県全域で生産されるお茶の総称です。狭山市中心のお茶と
思っていましたが違いましたね。ここ入間市は一大お茶の産地で畑と
ともに農家の直売所もたくさんあります。
狭山茶の歴史は800年もの歴史があるのですね。今日見つけたところに
小高い展望台とお茶の説明版があり、ここからの茶畑の風景は絶景でした。
sayamatya-01.jpg
sayamatya-02.jpg
sayamatya-03.jpg
sayamatya-04.jpg
sayamatya-05.jpg
sayamatya-06.jpg
sayamatya-07.jpg
sayamatya-08.jpg
狭山茶は静岡や宇治などより北にありお茶の北限に近いと聞きました。
その分、新芽のでるのも遅いですね。八十八夜が過ぎましたが
一番茶は収穫されたのでしょうか。
それにしても一面の新緑のお茶畑は感動です。
nice!(9)  コメント(2) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

akoren.jpg
気候がいいとつい出かけることを考えてしまいますがアコーディオンの練習も
しなくてはいけませんね、15日は市内での「うたごえひろば」があり月末
にはアコーディオンサークルのコンサートがあります。もう一つボランティア
演奏もあります。のんびりしておれませんね(^◇^)
2日連続で公共施設を借りて練習しました。一日目は一人貸し切りです。
 まずは独奏曲の練習です。コンサートで一人で弾く独奏曲が中心です。
何回も弾いているので少し飽きてきたとの気持ちが出てきていますが
何十人も来てくれるのです。力不足は仕方ないですが練習不足でうまく
弾けないのは嫌ですね。
ソロ曲、歌伴奏曲と3時間頑張りました(^◇^)

次の日は「うたごえひろば」伴奏の練習で伴奏陣4人集合です。この日は
歌リードさん3人も来てくれました。
今回は19曲、順次練習です。いつもよりむつかしいと感じる歌もありますね。
この歌、「ほたる」久しぶりに登場です。
 

「夢路より」苦手ですね 9/8拍子は初めてですね。フォースター作曲です。
ほかに「広い河の岸辺」「花言葉の唄」「小さな木の実」『花と小父さん」など
あまり歌わない唄は要練習ですね。
本番まで1週間です。
沢山、歌いに来てくれるといいですね。
nice!(7)  コメント(0) 

せめて高尾山に [高尾山]

大型連休も終わりに近づいてきましたね。新幹線、高速道路、観光地と
出かけた人のニュースが流れています。
高齢者は自宅でと思い家にいることが多かったですが、せめて新緑と花を
見にと近くの高尾山に出かけました。いつものように人込みを避けるべく
早朝の出発です。
ちょうど日の出の時刻、赤い太陽が顔を出すところでした。
takakobotoke-02.jpg
takakobotoke-01.jpg
こんな日の出風景、まずらしいですね。

いつものように5時半登山開始。やはり沢沿いの道がいいですね。
6号路、ウグイスの鳴き声が沢山聞けます。降雨で水量も多く水音も聞こえます。
花、今はシャガドウですね。繁殖力が強くあちこち群生しています。
takakobotoke-03.jpg
takakobotoke-04.jpg


山頂からの眺め、雲海の向こうに富士山がうっすらと見えます。ここが東京
とは思えない見晴らしですね(^◇^)
近くの木に花、そして新緑がいいですね。
takakobotoke-05.jpg
takakobotoke-06.jpg
takakobotoke-07.jpg
takakobotoke-08.jpg
takakobotoke-08jpg.jpg
いつもはここで高尾山口方面に下山するのですが今日は少しだけ
足を延ばし奥高尾方面、尾根伝いに小仏城山に行きそこから先、小仏峠に
行きそして小仏バス停に下山することにしました。
takaokousu.jpg
高尾山から小仏城山までの尾根道沿いにはまた違った花がみられ
歩くのが楽しみです。何度も立ち止まり花見物です(^◇^)。
takakobotoke-09.jpg
takakobotoke-10.jpg
takakobotoke-11.jpg
takakobotoke-12.jpg
takakobotoke-13.jpg
takakobotoke-14.jpg

小仏城山には天狗がいました(^◇^)
大きいですね、木彫りです。
takakobotoke-15.jpg
小仏峠から下山は午前8時過ぎになりました。下の方から沢山の登山者が
登って来てすれ違うのに苦労しました。
でも新緑のなかの山歩き、気持ちいいですね。
連休の中のささやかなお出かけでした。
nice!(9)  コメント(2) 

歌集の修正・増ページ [アコーディオン]

「うたごえひろば」で使用している別冊歌集の修正と増ページを
行いました。この別冊は新しく歌われた歌を1回限りじゃもったいない
との指摘があり本歌集とは別に作ったものでケースに収納なので増ページ
が簡単です。
今回2枚、裏表で4曲増やすことにしました。その作業中、この歌詞おかしいよ
との相方に指摘にすでに入れてあった1曲を修正して閉じることにしました。
kayu-00.jpg
 原稿を作り印刷。一人作業なのでミスの発見システムが貧弱です(^◇^)
結構時間がかかりました・

次にケースからの途次外しです。
kayu-02.jpg
ここで思いもよらぬ作業がありました。
うまく固定するためにホッチキスで2か所止めてあります。これを全部外します。
80冊分、手間暇 苦労しました。
そしてコピーした用紙を1枚交換2枚追加そして表紙をつけて完成です。
kayu-03.jpg
さ、狭い部屋に歌集が散らばっています。
やっと終えました3日以上かかりました。お疲れ様でした。
kayu-01.jpg
今月のうたごえは15日です。この歌集も使います。何曲ぁここからの
歌を歌う予定です。はじめて皆さんに見て貰いますね(^◇^)。
nice!(8)  コメント(2) 

みどりの日子供の日 [日々のこと]

今日もいい天気ですね。自宅にいるのがもったいない。
昨日は「みどりの日」という祝日だったのですね。
知らなかった。
ダウンロード.png
みどりの日、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という趣旨
最初は昭和天皇の誕生日、4月29日に崩御されたあとに「みどりの日」という名の
祝日になった。1989年~2006年の間。そして4月29日が昭和の日という祝日に
なり「みどりの日」は5月4日になった。
特にこの日でなければいけないということはないですね(^◇^)
「山の日」「海の日」「みどりの日」と本当に必要なのか、お休みが欲しいだけなのか。
日本は祝日が多いですね。そうしないと皆さん休めないのかな。

そして今日は「こどもの日」ですね。
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
お休みの日」
こちらは歴史がありますね。子供は国の宝です。最近、少なくなっているのが気がかりです。
元気に成長してほしいです。昔は端午の節句で男の子のお祝いの日でしたg。子供の日は
男女関係なく子供の日です。
昭和記念公園の鯉のぼり、元気に泳いでいました(^◇^)
kodomo-01.jpg
kodomo-02.jpg 

nice!(7)  コメント(0) 

憲法記念日と花 [日々のこと]

5gatu3niti-01.jpg
今日5月3日は憲法記念日の祝日ですね。
今の日本国憲法が昭和22年5月3日に
公布施行され翌23年に祝日となりまし
た。あれから何年になるのでしょう。
改めて憲法の前文を見ました。素晴らし
いですね。当時の新しい国造りの
情熱があふれ出んばかりです。




見たい方はこちら
 https://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/html_viewer/textbook/kojima/kojima/kenpo/00.htm
憲法は誰が守るのか それは政府です。
法律は誰が守るのか それは国民です。

いまウクライナのこともあり憲法見直しの話題豊富ですね。
戦争はしない。軍隊は持たないと憲法に書いてありますね。

いま日本の軍事費はどれくらいでしょう。世界の中の順位は
①アメリカ ②中国 とこの2国は断トツです
③サウジアラビア ④インド ⑤スペイン ⑥ロシア ⑦イギリス
⑧ドイツ ⑨日本です ➉ 韓国
もしどこかの政党が行っているGNP2%にすると(今は1%弱)に
すると堂々、アメリカ、中国に次いで3位になります。

5月初め、いい気候です。我が家の庭にもたくさん花が咲いていました。
きれいですね。
5gatu3niti-02.jpg
5gatu3niti-03.jpg
5gatu3niti-04.jpg
5gatu3niti-05.jpg
5gatu3niti-06.jpg
5gatu3niti-07.jpg
5gatu3niti-08.jpg
5gatu3niti-09.jpg
5gatu3niti-10.jpg
5gatu3niti-11.jpg
5gatu3niti-13.jpg
5gatu3niti-12.jpg
5gatu3niti-14.jpg
明日は暖かくて青空のいい日のようですね。
出かけたいけど自宅でたまったもろもろの整理です(涙)
nice!(9)  コメント(0) 

新型コロナ感染者 [日々のこと]

連休に入り皆さんお休みを楽しんでおられるのでしょうか。
新型コロナ感染者の動向にニュースが少なくなっていますね。
ロシアのウクライナ侵略、知床の遊覧船のことと大きなニュースがあり
ます。

東京都の今日の新型コロナ感染者は2403人でした。
corona20220502.jpg
ここのところ減少傾向で嬉しいです。1週間平均も4132人と先週に比べて76.3%
このまま減少してくれればいいですが休日もあり来週がどうなるでしょか。
30台歳代以下が多い、3回目ワクチン接種が低調、したくない人が多いようですね。

4回目の接種は60歳以上のみ、それ以下の人も希望者は接種できるようにすれば
いいと思いますね。感染したら困る人もいることだし。

nice!(9)  コメント(1) 

5月になりました。 [日々のこと]

5月になりました。4月は天候不順で体調不調にもなりまいた。
5月の五月晴れ暖かい日を期待しましたが残念、今日は肌寒い雨の日
ですね。明日を期待したいです。

5月1日は「メーデー」の日です。最近はニュースにもあまり取り上げ
られません、それだけ労働組合が弱体化しているのでしょうね。
アメリカシカゴの労働者がそのころ1日10時間から12時間の労働時間を
8時間にすべきとの要求で5月1日に大規模なストライキを行った。
これを記念して働く者の生活と権利を守ることを願い5月1日を労働者の祭典の
日にしたのがメーデーの始まりですね。
mayday-01.jpg
mayday-02.jpg
私のサラリーマン時代は地域のメーデー会場に行き集会に参加し街をデモ行進
しましたね、これが組合員の義務でした。
東京の中央集会には何十万人も集まったと報じられいました(実質はその半分)

今はどうでしょう。連合の中央集会は5月1日ではなく4月29日に開催され
ました(5月1日ではないの?)参加者も4800人とか
mayday-03.jpg
今労働組案の組織率は16.9% 戦後初めは50%以上でした。
寂しい限りですね。以前は春闘で賃上げ要求してストライキのありましたが今はその元気は
なくなりました。働く人の願いや悩みは誰が聞いてくれるのでしょう。
労働組合、必要なのか無用の長物なのか今が正念場です。

nice!(9)  コメント(2)