SSブログ

固定電話機 [日々のこと]

我が家には固定電話機があります。最近はスマホでやり取りしている方
が増えているようですが私たちは老人世帯です。兄弟、友人との連絡を
固定電話ですることがあります。
その電話機ですが子機が壊れました。話しているとガーガー雑音が入り
会話になりません。自宅が2階建てなのでどうしても
子機が必要です。同じものを買い替えようとしたら古い機種なのでもう
生産していませんとのこと。
 仕方ないので新しいのに買い替えすることにしました。子機があること
そしてフアックスができること。(ときどきフアックス使っています)
新しいのが入りました。
tel-01.jpg
tel-02.jpg

高機能がうたい文句で使わない機能がたくさんついていました(^◇^)
もう余生が長くないので死ぬまで使えそうです(^◇^)
nice!(3)  コメント(0) 

珍しい本、読書 [日々のこと]

私としてはいつも読むのと少し違う本を図書館から借りてきて
読みました。「満州と岸信介」という本です。
kisinobusuke.jpg

ちょうど8月15日の終戦記念日が近かったこともあって興味が
出たのですね。
岸信介という政治家。戦後まもなく首相になった人。今の安保条約を
結んだ人というくらいしか知識がなかったのですが読む中ですごい人
だなあと感じました。この人の一番活躍したのは出来たばかりの満州国
に経済の基礎を作ったころですね。当時絶対権力をもっていた現地軍の
関東軍に一歩も引かず自分の考えを推し進めたこと。
それができる力があぅたのですね。
本を読む中で昭和10年ころから敗戦までの裏のの出来事などこんな
ことがあったのかと感心しながら読みました。私の新発見です(^◇^)
nice!(4)  コメント(0) 

竹槍(たけやり)事件 [日々のこと]

梅雨末期のような線状降水帯での記録的大雨、新型コロナの爆発的感染拡大
と大きな出来事にハラハラしている今日このころです

が明日は8月15日、終戦記念日です。忘れてはいけない日ですね。
今思うとなんでこんなバカな戦争したのだろうと思うのですが当時の出来事
雰囲気など詳しく調べてみるとなるべくしてそうなってしまったと、、、。

昭和19年2月、竹槍事件なるものがありました。今の毎日新聞の記者
新名丈夫(しんみょうたけお)紙の書いた新聞一面の記事です。以下ウィキペディア
寄りの抜粋

『太平洋戦争中、海軍省記者クラブの主任記者であった新名は、1944年(昭和19年)2月23日付東京日日新聞(現・毎日新聞)一面に、「勝利か滅亡か、戦局は茲(ここ)まできた」、「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ、海洋飛行機だ」という記事を執筆、これに東條英機首相が反発し二等兵として陸軍に懲罰召集を受けることになった(竹槍事件)。

新名が海軍省記者クラブの記者だったことから、海軍が「大正の老兵をたった1人取るのはどういうわけか」と陸軍に抗議し、陸軍は大正時代に徴兵検査を受けた者から250人を丸亀連隊に召集して辻褄を合わせた。

新名自身は日中戦争時は陸軍の従軍記者であった経歴と海軍の庇護により連隊内で特別待遇を受け、3ヶ月で召集解除になった。しかし、上述の丸亀連隊の250人は送られた硫黄島で全員が玉砕・戦死することになった。陸軍は新名を再召集しようとしたが海軍が先に国民徴用令により保護下に置いた。』
たけやりくんれん.jpg
たけくん.jpg
たけやり.jpg
新聞記事の竹槍より飛行機は当たり前のことだと思うのですが。
戦意高揚のためとはいえB29が上空から爆弾を落としているときに竹槍でやっつける
訓練、実際に役立つとは思えませんが婦人、子供も大変だった。これが戦争ですね。
二度と戦争はしてはいけません。



nice!(3)  コメント(0) 

シエルブールの雨傘 [アコーディオン]

アコーディオンの友人がシエルブールの雨傘という映画音楽の曲を
練習し始めたというので演奏を聞かせて貰いました。
いまいち感じがわからなかったのでネットで探して見たら何人かの方の
演奏がyoutubeでありました。これがその一つ
いい曲ですね、これなら私も弾いてみたいところですがむつかしそうです。
でも雰囲気が雰囲気がいいですね。


やってみたいけど演奏技術が伴わない(^◇^)。
nice!(4)  コメント(0) 

坊っちゃんを読む [日々のこと]

寝苦しい夜が続いています。
それもあり本を読むことが多くなりました。
今回は夏目漱石の「坊っちゃん」です。以前、何回か読んだことありますが
気軽に読めそう、字の大きな単行本が見つかったので図書館化から借りてきました。

坊っちゃん.jpg

「親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている」との書き出しで始まる
著者の青年時代の日記という感じですね。いまの小説のように洗練された
表現ではなく思うまま書いたという感じが時代を感じさせるのか

働き始めるまでのことをまず書いていますね、そして家で働いていた今で言う
家政婦さんかな「清さん」のこと
そして数学教師として働く、四国松山のこと。
新米教師の出来事、学校の人たち、下宿の様子、日々の出来事と書いている。
東京しか知らない坊っちゃん、松山を東京と比較して悪く言っていますね、今なら
抗議の声、SNSなどでも多数でしょうね。
 出の悪く言われた松山の人、いまでは観光などに利用ですね、お土産に
「坊っちゃん団子」有名です(^◇^)
いろいろあって最後には悪い教頭たちをやっつけて松山を去る。

東京二帰って電車技師の仕事に就く、月給25円、(先生の時は40円)
清さんと暮らす、その後清さんは病気で亡くなる。
そんな話でした。
nice!(3)  コメント(0) 

残暑の山歩き [高尾山]

高尾山のある八王子市は昨日は最高気温39度と体温を上回る
気温でした。そして今日は35度、厳しい残暑ですね。
 その残暑日の山歩き黄でした。でも自宅出発4時45分は日の出前でした。
その分、暑くなる前ですね。東の空は赤くなっていました。

登山開始5時30分、今日はだいぶん人が多いですね。今日に登山道6号路は
いつもは人影なしですがのぼる人、いました。
この登山道は沢沿いの森の中のコースです。
6gouro.jpg
今までのウグイスなど野鳥の声から今はゼミのにぎやかなこと、そして雨の後の
水量豊富で水音の大きなところもあります。
今日はひんやり、涼しい感じもして小さい秋、見つけたです(^◇^)

山頂からの富士山、カスミがかかった感じですが8月としては良く見えました。
五輪マークの中からの富士、皆さん写真、取っていましたね。
パラリンピックが終わると撤去されます。今だけです!
yama0811-1.jpg
yama0811-2.jpg

下りは稲荷山コス、全長3.1キロメートル、1時間30分のコースです。
尾根道でアップダウンがありますが木に覆われた子に時期では良いこーず
風が心地良いです。
yama0811-3.jpg
yama0811-4.jpg
yama0811-5.jpg

このコースは200Mおきに標識が立っていてあとどれくらいかわかるので
いいですね、今日は頑張って1時間で下山しました。
これからは少しずつ涼しくなっていくことでしょう。今日の暑さをがっばった
ので山歩き楽しめることでしょう。
nice!(4)  コメント(0) 

猛暑の日 [日々のこと]

今日は暑かった!

隣り町八王子市は39度にもなりました。猛暑です。
そしてわが町も38.2度です。風が少しあって熱風でした。

夕方、青空の下、遠くに富士山が見えて上空には夕日を浴びて
赤くなった大きな雲、明日も35度と暑くなりそう。
夜9時、室温は30.8度もあります。寝られるかな。
mousyayuugata.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

長崎原爆の日 [日々のこと]

8月9日は長崎原爆の日です。
1945年8月9日午前11時2分に広島に続き2発目の原爆が投下されました。
原爆.jpg
nagasakigenbaku.jpg

当時のの長崎には役24万人の人が暮らしていましたが一瞬にして7万④千人が
なくなりました。
当初のアメリカ軍機の目標は福岡県小倉でした。ところが上空から雲かけむりで
目標が分かれず時間を要しまたゼロ戦などの出撃情報がはいり、目的地を長崎に
変更したとのことです。

この残虐な爆弾を市街地に投下する必要があったんでしょうか。戦争は早く終結するため
といまでもアメリカは言っていますが、単なる原爆の威力を検証したかっただけと
思ってしまうのですが。

今日、平和式典が行われます。長崎市長は広島市長と同じく核兵器禁止条約条約に日本も
早く批准することを政府に要望するとニュースでは伝えられています。
核のない世界はみんなの願いです。

nice!(8)  コメント(0) 

アコーディオンの練習 [アコーディオン]

アコーディオンの練習です。
暑い日が続いていますのでこんな時は公共施設の集会室を利用するのが
いいですね(^◇^)
akoren202107-01.jpg

いつものソロ曲7曲を練習した後は歌の伴奏曲をやらなくてはなりません、
最近はソロ曲中心で弾いていますので伴奏は手薄ですね。
今月はうたごえ喫茶、ボランティアが一つそして来月のサークルのコンサート
と歌の伴奏3か所の曲をやっておかなければなりません。
ボランティアの曲は今選考中なのでほかの2か所の練習です。
いま功労しているのは「吾亦紅」 いまいち感じがつかめません。語るような
歌スタイルなので歌を覚える必要アリですね、1番でけでも。
IMG_20210808_0001.jpg
IMG_20210808_0002.jpg
なぜいま「吾亦紅」かと言うと私たちの「うたごえひろば」で何回もリクエストが
あり無視できなくなったからです(^◇^)
これも勉強ですね。

でも練習しながらの一番の関心ごとは新型コロナの感染拡大です。こんななか
うたごえはできるのかですね。
うたごえは8月29日です。あと3週間ですね。感染が収まる方向になるよう
にと思っているのですが。

nice!(2)  コメント(0) 

今日は立秋です。 [日々のこと]

今日は立秋です。偶然ですが昨日までの猛暑とは違い今日は朝から
曇りや雨です、でも立秋の秋の字にはホットしますね。
 二十四節気では、立秋の前が最も暑い頃という意味の「大暑」で、立秋の次は暑さが峠を超えて
朝晩に初秋を感じる頃という意味の「処暑」となります。
今日からはの暑さは残暑、暑中見舞いが残暑見舞いになりますね。

サルスベリの花がきれいですね。そしてひまわり、偶然空き地でオニユリも
見つけました。今。元気なこの花たち。秋はその先ですね、
tiltusyuuhana-01.jpg
riltusyuuhana-02.jpg
riltusyuuhana-03.jpg

riltusyuuhana-04.jpg
riltusyuuhana-05.jpg
riltusyuuhana-09.jpg

riltusyuuhana-08.jpg

早く秋の気配、こないかな
「小さい秋見つけた」練習しています。

nice!(3)  コメント(0)